1: 2025/03/29(土) 19:43:14.90 ID:jLr3VK7T0NIKU
いくらなんでもこれはおかしくねーか?
2: 2025/03/29(土) 19:44:09.49 ID:jLr3VK7T0NIKU
これで日本語のないゲームを避けるのはもったいない
いやまじて
いやまじて
3: 2025/03/29(土) 19:44:35.79 ID:VzBzDC+50NIKU
>>1
本人が覚える気ないなら無理だわ
本人が覚える気ないなら無理だわ
覚えたい子は塾や家でも学んでる
4: 2025/03/29(土) 19:47:16.39 ID:33/i3MFr0NIKU
>>3
覚える気も大切かもしれんが、そもそも日本の英語教師がダメなんじゃね?
覚える気も大切かもしれんが、そもそも日本の英語教師がダメなんじゃね?
21: 2025/03/29(土) 20:37:45.60 ID:XwHlPr9e0NIKU
>>4
学習指導要領の役割
学習指導要領の役割
全国どこの学校でも一定の水準の教育が受けられるようにするため、教育の機会均等を図っています
住んでいる場所に関わらず、日本のどの地域にいても一定水準の教育が受けることができるようにしています
日本の公立学校は、馬鹿が教師になれるんで馬鹿でも教えられる内容にしてんの
5: 2025/03/29(土) 19:48:47.33 ID:vAPf8eiuaNIKU
フィリピンパブ行くと日本語喋れないから英語なんだが全然分からんw
しっかり勉強しときゃ良かった
しっかり勉強しときゃ良かった
6: 2025/03/29(土) 19:55:45.96 ID:+fR90GUd0NIKU
そりゃ普段から全然使わないからっしょ
7: 2025/03/29(土) 19:57:41.49 ID:9pA0+ypt0NIKU
>>1
パーパーテスト受かるための英語だから
何故日本より貧乏な東アジアの人達がペラペラなのか、そりゃ外国語を触れる習慣にしたり日常で使ってるから
パーパーテスト受かるための英語だから
何故日本より貧乏な東アジアの人達がペラペラなのか、そりゃ外国語を触れる習慣にしたり日常で使ってるから
8: 2025/03/29(土) 19:58:04.69 ID:hr9mjiQ50NIKU
喋れなくても何も困らないからな
9: 2025/03/29(土) 19:58:22.43 ID:Jp8mmEvB0NIKU
勉強時間が全然足りない
日本語の発音が少ないからリスニング難しい
言い回しや文化、文法も全然違う
日本語の発音が少ないからリスニング難しい
言い回しや文化、文法も全然違う
10: 2025/03/29(土) 20:00:28.55 ID:dukPucz40NIKU
>>1
根本的に日本の英語は教え方が間違ってる
夏休みに語学留学したが向こうの2か月で日常会話程度ならおkになった
まじでメソッドが全然違った
根本的に日本の英語は教え方が間違ってる
夏休みに語学留学したが向こうの2か月で日常会話程度ならおkになった
まじでメソッドが全然違った
11: 2025/03/29(土) 20:00:38.82 ID:GC8fokKl0NIKU
誰一人もではない
大人になったとき自分の専門以外の教科どれほど覚えないる?
古典漢文とかほぼ忘れているだろうし流れは覚えていても歴史の年号とか文化史とか覚えてないでしょ
大人になったとき自分の専門以外の教科どれほど覚えないる?
古典漢文とかほぼ忘れているだろうし流れは覚えていても歴史の年号とか文化史とか覚えてないでしょ
12: 2025/03/29(土) 20:06:03.79 ID:QFel3uWQ0NIKU
頭のいい人は英語の成績もいい
13: 2025/03/29(土) 20:07:41.87 ID:Tf1xOgoY0NIKU
広島で「ゲンバクドームうんたら」言われたから、方向指さしてストレートって言ったよ
アキバで「デグチ、デグチ」って聞かれたから上を指さしてワンフロアって言った
アキバで「デグチ、デグチ」って聞かれたから上を指さしてワンフロアって言った
あいつらも外国でまくしたてるように喋るようなことはしないんだからこっちも身振り手振りで十分
14: 2025/03/29(土) 20:08:46.89 ID:35JRPQww0NIKU
外来語のカタカナ表記が諸悪の根源だよ
15: 2025/03/29(土) 20:09:17.02 ID:TCnAR8pW0NIKU
喋れたら海外に逃げちゃうじゃん
16: 2025/03/29(土) 20:14:35.89 ID:jGpOxAin0NIKU
誰一人かは知らんけど中学英語はコミュニケーションツールとしては上等だぞ
いつも行くベルギービールバーに外国人旅行客がよく来るけど中学英語で充分会話できる。どこで英語の勉強したの?と聞かれたので『Only school,6years.』と答えたらFantastic!と返ってきた
文法とか発音とか気にせず伝える手段として中学英語は有用だ
いつも行くベルギービールバーに外国人旅行客がよく来るけど中学英語で充分会話できる。どこで英語の勉強したの?と聞かれたので『Only school,6years.』と答えたらFantastic!と返ってきた
文法とか発音とか気にせず伝える手段として中学英語は有用だ
18: 2025/03/29(土) 20:33:37.46 ID:Rv7ZDVXJ0NIKU
6歳のアメリカ人ならなんの勉強もしなくても
日常会話ぐらいは出来るのに
6年間勉強してHelloしか喋れないお前らって
日常会話ぐらいは出来るのに
6年間勉強してHelloしか喋れないお前らって
33: 2025/03/29(土) 21:27:41.96 ID:ClXjgdDQ0NIKU
>>18
そりゃ母国語ならそうだろ…何の煽りにもなってないぞ
そりゃ母国語ならそうだろ…何の煽りにもなってないぞ
19: 2025/03/29(土) 20:35:14.00 ID:8y0yweH+0NIKU
話すことは出来るけど聴くことが出来ないんじゃね?公用語日本語だししゃーないと思うけどさ。
カナダとか地域の訛り英語なんて何言ってるか分からんし。
カナダとか地域の訛り英語なんて何言ってるか分からんし。
24: 2025/03/29(土) 20:48:22.12 ID:jGpOxAin0NIKU
>>19
>カナダとか地域の訛り英語なんて何言ってるか分からん
>カナダとか地域の訛り英語なんて何言ってるか分からん
それあるな。『Canada』の発音、アメリカ人ならキャナーダだけど当のカナダ人はキネイドーと言ってた
カラオケのことはゲレオーギーつってた
20: 2025/03/29(土) 20:36:03.00 ID:0JjccrJk0NIKU
会話しなきゃ身につくはずなかろう
外人とボイスチャットしろ
外人とボイスチャットしろ
22: 2025/03/29(土) 20:40:00.99 ID:Ax6OXPBIHNIKU
英語はなせる女はエロい
23: 2025/03/29(土) 20:47:13.81 ID:8XkoiwfC0NIKU
テストのための教科ってだけで英語が言葉だなんて全然思ってなかったわ
25: 2025/03/29(土) 20:58:48.19 ID:CC6pZ1xg0NIKU
言葉って必要と感じないとまず覚えないよ
日本のやり方だとやらされてる感の方が強いんじゃないかな
日本のやり方だとやらされてる感の方が強いんじゃないかな
26: 2025/03/29(土) 21:00:03.91 ID:HdDgPjTd0NIKU
6年つっても週数時間でしょ?無理じゃね
27: 2025/03/29(土) 21:08:09.40 ID:fUZ6sDgN0NIKU
・覚える気がない
→他の大陸と陸続きではなく内需で賄えてる国なので必要性が薄い
→他の大陸と陸続きではなく内需で賄えてる国なので必要性が薄い
・英語を使用する機会が少ない
・教育がクソ
28: 2025/03/29(土) 21:11:47.49 ID:eudoGk8l0NIKU
読み書きは洋ゲーやる為に小学生の頃に独学で覚えた
会話はオンゲで連携取るために外国人と話してたら自然と喋れるようになった
勉強より洋ゲーやらせとけ英語に関してはマジでこっちの方が使いこなせるようになる
会話はオンゲで連携取るために外国人と話してたら自然と喋れるようになった
勉強より洋ゲーやらせとけ英語に関してはマジでこっちの方が使いこなせるようになる
29: 2025/03/29(土) 21:14:42.11 ID:PVebFEsm0NIKU
日本語が母音が少なすぎるのと、日本語と英語の文法が違いすぎる
30: 2025/03/29(土) 21:15:22.05 ID:dukPucz40NIKU
洋ゲーやオンゲはやめとけ
特にFPSはキチガイが多すぎる
Fの発音も言えないのに甲高い声でふぁっくふぁっく言ってるバカが大量にいる
特にFPSはキチガイが多すぎる
Fの発音も言えないのに甲高い声でふぁっくふぁっく言ってるバカが大量にいる
31: 2025/03/29(土) 21:24:25.28 ID:a50FCMKN0NIKU
国語以外の授業を英語でやればいいだけの話
32: 2025/03/29(土) 21:27:02.68 ID:37boohCy0NIKU
グイトァールロ guitar
ソァルルズデイ thursday
アルルロ R
ソァルルズデイ thursday
アルルロ R
中学の英語教師この調子で拒否感凄かった
34: 2025/03/29(土) 21:33:54.06 ID:n+IhF0AN0NIKU
日本語が異形言語過ぎて
並行して英語を会話で使う様になるのには授業時間が少なすぎる
日本語を捨てるなら英語で会話できるが
それは教育機関が良しとしない
並行して英語を会話で使う様になるのには授業時間が少なすぎる
日本語を捨てるなら英語で会話できるが
それは教育機関が良しとしない
37: 2025/03/29(土) 21:39:14.46 ID:fUZ6sDgN0NIKU
>>34
そういう意味では韓国語の習得が文法の順序同じで楽
ハングルって複雑な組み合わせに見える文字も見たまま発音するのを組み合わせてるだけだから覚えやすい
あとは文法、順序が同じなのはトルコとモンゴルとか
そういう意味では韓国語の習得が文法の順序同じで楽
ハングルって複雑な組み合わせに見える文字も見たまま発音するのを組み合わせてるだけだから覚えやすい
あとは文法、順序が同じなのはトルコとモンゴルとか
57: 2025/03/29(土) 23:44:45.50 ID:GC8fokKl0NIKU
>>34
日本語は文字が複数あること以外は珍しい言語ではないです
習得難易度も母語ならば他の言語の母語の習得となんら変わりないです
日本語は文字が複数あること以外は珍しい言語ではないです
習得難易度も母語ならば他の言語の母語の習得となんら変わりないです
36: 2025/03/29(土) 21:37:54.04 ID:zoavLRqg0NIKU
アメリカの外交官が日本語習得するまでに2000時間ぐらいの学習想定してるらしいから
学校でしか使わないんじゃ6年あってもまず無理だよな
学校でしか使わないんじゃ6年あってもまず無理だよな
38: 2025/03/29(土) 21:40:08.42 ID:2HTB4+f50NIKU
話せるよ
理解できないだけでw
理解できないだけでw
39: 2025/03/29(土) 21:45:37.98 ID:JKvoT72AdNIKU
>>1
受験英語と英会話は別物
格闘ゲームと実際の格闘位には別物
どちらかを極めてももう一方にはあまり役には立たない所とか
受験英語と英会話は別物
格闘ゲームと実際の格闘位には別物
どちらかを極めてももう一方にはあまり役には立たない所とか
46: 2025/03/29(土) 22:35:54.04 ID:DL81nOEd0NIKU
アルファベット→カタカナ表記→カタカナ発音、が根本的な間違いだよな
アルファベット→カタカナ発音のジョン万次郎の教科書で覚えるべきだ
(例えばwaterは前者ならウォーターと表記するが、後者はワタと書いてある)
アルファベット→カタカナ発音のジョン万次郎の教科書で覚えるべきだ
(例えばwaterは前者ならウォーターと表記するが、後者はワタと書いてある)
47: 2025/03/29(土) 22:40:25.14 ID:C8deKUD7MNIKU
カタカナ英語使うから通じひん発音になるねん
48: 2025/03/29(土) 22:50:05.48 ID:PnIJJ8BD0NIKU
ちゃんと発音記号やるべきなのはわかってるが読めたから発音できるようになるわけじゃないのが地味にキツい
発音記号自体もアルファベットベースだから英語アレルギーがあるやつだともうそれだけで無理ゲー化待ったなし
発音記号自体もアルファベットベースだから英語アレルギーがあるやつだともうそれだけで無理ゲー化待ったなし
50: 2025/03/29(土) 23:12:25.59 ID:16pzMKU60NIKU
まあ6年間っても週に4~5時間程度だしな
ゲームでもこのレベルのプレイ時間ならモノにならんだろ
ゲームでもこのレベルのプレイ時間ならモノにならんだろ
51: 2025/03/29(土) 23:19:16.00 ID:SnLnJ4Rr0NIKU
英語って日本語で言うと全部ひらがなみたいなもんだからすげー不便なんだよな
同音異義語が作れないから無駄に文字数が増えて読みづらいし
ダイアクリティカルマークがないから初見の単語をなんて読むのかわからないとかいうガチの欠陥言語だし
同音異義語が作れないから無駄に文字数が増えて読みづらいし
ダイアクリティカルマークがないから初見の単語をなんて読むのかわからないとかいうガチの欠陥言語だし
59: 2025/03/29(土) 23:47:56.65 ID:GC8fokKl0NIKU
>>51
付け加えると発音に関してはリアルタイムで変化してるからな…
文字が発音の変化に追いついてないとよく言うけど今も乖離続けてるんだから意図的にでも文字を変更してほしいわ
付け加えると発音に関してはリアルタイムで変化してるからな…
文字が発音の変化に追いついてないとよく言うけど今も乖離続けてるんだから意図的にでも文字を変更してほしいわ
53: 2025/03/29(土) 23:37:02.67 ID:ipqdF/150NIKU
大陸と地続きでないから
普通に日本で生きてたら必要ない
必要になってきたら日本はもう日本人のものではないってこと。
普通に日本で生きてたら必要ない
必要になってきたら日本はもう日本人のものではないってこと。
56: 2025/03/29(土) 23:44:36.32 ID:as0rLlKV0NIKU
どうしても覚えさたいならロースクールの6年間は英語以外禁止にしないと無理だと思う
60: 2025/03/29(土) 23:57:41.90 ID:OLDrMis40NIKU
文字書いて勉強しているだけだからだろ
実際に海外の人と英語で会話して実践しなきゃ身につかん
実際に海外の人と英語で会話して実践しなきゃ身につかん
64: 2025/03/30(日) 00:19:26.09 ID:rQnsgMgZ0
会話は現地に住むなり知人を作るなりすればなんとかなる
ただやはり語彙力が必要になってくるからそうなると読解力を高めてニュースなりを読むほうが効率いい
ただやはり語彙力が必要になってくるからそうなると読解力を高めてニュースなりを読むほうが効率いい
68: 2025/03/30(日) 07:34:47.87 ID:D1zJXRX/0
他の教科も中学レベルの事忘れてる大人なんてなんぼでもおる
子供の宿題みてやれるの小学校までや
子供の宿題みてやれるの小学校までや
69: 2025/03/30(日) 08:14:56.10 ID:00duRJ+80
原因
・日常会話で英会話をしない
・カタカナ英語で間違った発音を先にインプットされる
71: 2025/03/30(日) 08:19:57.78 ID:z3IMEVHBM
六年かけて全部無駄でしたは流石に教え方に問題あるやろ
73: 2025/03/30(日) 08:57:53.85 ID:k45DskZI0
中高だと遅いから
79: 2025/03/30(日) 09:11:18.93 ID:B9jj/CCJ0
>>1
マジレスすると「学校の授業時間・環境で6~10年」やっても「習得には圧倒的に時間が足りない」。
こんな「短時間」で言語属がまったく違う外国語を学校の授業だけで身に着けることができるようなカリキュラムなんかこの世に存在しない。
実際に計算したらわかるけど、授業での6年の時間って、 アメリカ外務省が示している「アメリカ人のエリート外交官たちが日本語を習得するのにかかる時間の目安」の半分にも満たない時間しか無いんだよ。
英→日という逆とはいえ、学習エリートの人達がかかる時間の半分以下で一般の生徒たちが外国語を話せるようになるわけがないだろ。
マジレスすると「学校の授業時間・環境で6~10年」やっても「習得には圧倒的に時間が足りない」。
こんな「短時間」で言語属がまったく違う外国語を学校の授業だけで身に着けることができるようなカリキュラムなんかこの世に存在しない。
実際に計算したらわかるけど、授業での6年の時間って、 アメリカ外務省が示している「アメリカ人のエリート外交官たちが日本語を習得するのにかかる時間の目安」の半分にも満たない時間しか無いんだよ。
英→日という逆とはいえ、学習エリートの人達がかかる時間の半分以下で一般の生徒たちが外国語を話せるようになるわけがないだろ。
もっというと日本の学生は学校の授業時間・環境で6~10年やって身に着けることができる期待値は普通に達成しているよ。
内容も練度も問題ない。
日本の英語教育は~とか言ってるやつらは全員とんでもなく頭悪いと思っていいよ。
83: 2025/03/30(日) 09:18:48.44 ID:e85iHnNq0
言葉の壁はAI翻訳ずんだもんとかで
解決すりゃいいだろ
現国教師が英語ペラペラなんてまず有り得ないから
生徒も英会話出来るわけない
解決すりゃいいだろ
現国教師が英語ペラペラなんてまず有り得ないから
生徒も英会話出来るわけない
84: 2025/03/30(日) 09:21:08.35 ID:+y1TO3G40
>>83
まあそうね
英語教師も基本的には出来ねえんだよネイティブとの会話
洋画を字幕なしで見たりとか出来ねえんだ
英語の教科書のカリキュラムを消化する事だけなんだよ英語教師にできる事って
英字新聞読めるかどうかもだいぶ怪しい
まあそうね
英語教師も基本的には出来ねえんだよネイティブとの会話
洋画を字幕なしで見たりとか出来ねえんだ
英語の教科書のカリキュラムを消化する事だけなんだよ英語教師にできる事って
英字新聞読めるかどうかもだいぶ怪しい
90: 2025/03/30(日) 10:05:54.36 ID:i8pHzBeE0
正直中学英語さえあれば
意思疎通はなんとかなるけどね
それでも話せないのはどうにもならん
意思疎通はなんとかなるけどね
それでも話せないのはどうにもならん