英語学習のモチベの保ち方

1: 25/04/13(日) 21:43:43 ID:LE8g
院試のためにtoeicを最低でも700は取りたいんやが
つまなら過ぎてなかなか毎日続かん、波がある
どうすればええんや

3: 25/04/13(日) 21:53:09 ID:oARM
準備期間を3カ月間とか短めに区切って受けたら110上がって700台後半行けたよ
ダラダラはモチベつづかんわ

6: 25/04/13(日) 22:04:37 ID:LE8g
>>3
わいも短期集中のが向いてる気するわ
院試もまだ1年以上先やしモチベが出んのも当然やな

8: 25/04/13(日) 22:06:21 ID:oARM
>>6
語学って間が空くとすぐリセットされちゃうしな
効率悪くなって気分的にもやった分がフイになるからよろしくない

10: 25/04/13(日) 22:12:25 ID:LE8g
>>8
参考にするわ?

4: 25/04/13(日) 21:58:51 ID:IjX6
ワイ別分野の勉強してるけど生成AIに相手して貰うの楽しい
疑問点や応用例をすぐ聞けるし、今の所は一番直感的な説明をしてくれるcopiliot使ってる

9: 25/04/13(日) 22:06:48 ID:LE8g
>>4
聞いたことないやつやわ
わいはdeepseekとclaudeよく使うで
最近出たgemini 2.5 proが凄いらしいな

11: 25/04/13(日) 22:23:11 ID:IjX6
>>9
ええな、geminiはソース色々出してくれるから純粋な調べ物の時に使ってる
claudeも知らんかったし、seek含めその2つの勉強上の利点って何や?
良さげなら切り替えたい

14: 25/04/13(日) 22:29:11 ID:LE8g
>>11
わい数学専攻でcloude,deepseekは特に数学に強いねん
でもgeminiが凄そうで乗り換えそうや

17: 25/04/13(日) 22:37:04 ID:IjX6
>>14
ワイちょうど数学科編入考えててそれで対策勉強に頼ってたんよ、偶然やな
その2つって直感的な説明もしてくれる?
現状証明添削とか厳密性気にするときにはgeminiかcopiliot thinkを考えてるんやが…

5: 25/04/13(日) 21:59:30 ID:IjX6
教科書googleレンズで文字起こししてコピペおすすめ

7: 25/04/13(日) 22:05:06 ID:19kT
英語でえろまんがをよむ
英語のpornhubを見る
英語のAVでしこる

12: 25/04/13(日) 22:27:09 ID:Kfev
とりあえず原書でハリーポッター読め

13: 25/04/13(日) 22:27:41 ID:oARM
TOEICならTOEIC対策ガッツリやったほうがいいぞ
英語自体ができるようになりたいなら別だけど

15: 25/04/13(日) 22:30:29 ID:LE8g
>>13
どうせなら英語自体できるようにしたい
でも時間かかりそうやしなぁ

16: 25/04/13(日) 22:34:06 ID:oARM
>>15
わいもそうなんやけど、下地作るために速読力上げるとかビジネス単語ぶっ込むとか、そういう観点でいまはまずTOEICに集中→800超えたらTOEIC卒業して次のステップって感じの目標にしてる

19: 25/04/14(月) 06:19:45 ID:fIQ4
>>16
すまんな寝落ちしてもうたわ?
テストとして複素関数の計算と証明を要する問題をgemini,deepseek,cloaude,copiliotにやらしてみたけどちゃんと完答できたのはgeminiのみや?
証明もかなり厳密と感じた、計算過程もすごく丁寧や
copiliotは答えだけ出せとったが途中明らかな論理の飛躍があって解答としてはうーんって感じやな

20: 25/04/14(月) 06:21:07 ID:l62P
>>19
安価つけなおしとくね

18: 25/04/13(日) 22:37:20 ID:NlZj
習慣化や