1: 2025/05/15(木) 03:48:17.83 ID:q+xJgfJF0
何
発音記号、フォニックス、弱形、リエゾンとか
発音記号、フォニックス、弱形、リエゾンとか
2: 2025/05/15(木) 03:50:21.42 ID:ZPF77Pf20
伝わればなんとかなるから
5: 2025/05/15(木) 03:51:21.44 ID:q+xJgfJF0
>>2
発音できなけりゃ聞き取りもできんやろ
発音できなけりゃ聞き取りもできんやろ
7: 2025/05/15(木) 03:53:58.56 ID:+HKTIYcg0
>>5
これな
これな
14: 2025/05/15(木) 03:57:35.93 ID:mQEtwgDP0
>>5
聞き取れてないから発音できない順序が逆
子どもが言葉覚えるの聞いて真似して話すんやし
発音からはありえない
聞き取れてないから発音できない順序が逆
子どもが言葉覚えるの聞いて真似して話すんやし
発音からはありえない
20: 2025/05/15(木) 04:02:49.83 ID:q+xJgfJF0
>>14
前提知識なしの外国語は雑音として処理されん?
前提知識なしの外国語は雑音として処理されん?
3: 2025/05/15(木) 03:50:55.87 ID:GHCbklcj0
教える側の技量が追い付いていないから
4: 2025/05/15(木) 03:51:10.52 ID:LY/u4jXDr
米国式の発音習わされるの腹立つ
英国式ならまだしも
英国式ならまだしも
6: 2025/05/15(木) 03:52:06.80 ID:q+xJgfJF0
>>4
戦前はイギリス英語だったらしいな
戦前はイギリス英語だったらしいな
8: 2025/05/15(木) 03:54:04.87 ID:8hmUqhMc0
発音やらんで英語覚えられるわけないやろ逆に
9: 2025/05/15(木) 03:54:06.15 ID:+L6Wy4qt0
アジア系英米人の独特なやたらと鼻にかかった発音が気になる
同じネイティブでもアジア系以外はそんな発音してないのに
同じネイティブでもアジア系以外はそんな発音してないのに
10: 2025/05/15(木) 03:55:43.13 ID:FpjyabYX0
英語使いこなしてるアメリカ人はどうやって英語学んだんだよ
そんな事しなくても勝手に使えてるだろうが
そんな事しなくても勝手に使えてるだろうが
12: 2025/05/15(木) 03:56:54.64 ID:pFfdRmn8r
>>10
習う定期
フォニックス定期
習う定期
フォニックス定期
11: 2025/05/15(木) 03:56:19.39 ID:mQEtwgDP0
耳悪い奴は何しても無理
13: 2025/05/15(木) 03:57:05.17 ID:zbl7+DMS0
宇宙飛行士が集まって英国人だけ英語がおかしいとかいってなじめなかった話すこ
15: 2025/05/15(木) 03:58:09.13 ID:iGMYAaM20
Lは舌を噛みながら発声するんやで
16: 2025/05/15(木) 03:58:15.40 ID:BB/cmji10
高校でフォニックスやらされたけど何も身に付かなかったわ
17: 2025/05/15(木) 03:58:20.00 ID:ZVlcJz960
英語圏じゃ発音は通じればどうでもいいアクセントはアイデンティティ扱い
アクセントを気にして話さないより全然良いって言ってたわ
アクセントを気にして話さないより全然良いって言ってたわ
18: 2025/05/15(木) 03:58:26.23 ID:FpjyabYX0
習ってたのか俺が無知だったわ
日本語使ってる日本人も国語で細かく日本語勉強してるようなもんか
日本語使ってる日本人も国語で細かく日本語勉強してるようなもんか
19: 2025/05/15(木) 03:59:39.40 ID:mQEtwgDP0
カタカナ英語捨てる脳内でも使わない
21: 2025/05/15(木) 04:03:19.69 ID:3qKTLwU/0
英語けっこうクソ言語だと思うの
中国語の方がよほど国際語にふさわしい
中国語の方がよほど国際語にふさわしい
25: 2025/05/15(木) 04:11:30.71 ID:O2sLtcQvM
>>21
ブリカスみたいに150カ国以上を侵略した覇者じゃないとな
中国みたいな国内だけでイキってた内弁慶が国際語になれるわけないやん
ブリカスみたいに150カ国以上を侵略した覇者じゃないとな
中国みたいな国内だけでイキってた内弁慶が国際語になれるわけないやん
22: 2025/05/15(木) 04:06:51.14 ID:1ikkbtMV0
英語って括っても地域で訛りなんかアホみたいにあるのに発音がどうとか気にして喋れないの馬鹿みたいじゃん
インドの英語なんか学校で習ったことなんか全く役に立たないレベルやぞ
インドの英語なんか学校で習ったことなんか全く役に立たないレベルやぞ
23: 2025/05/15(木) 04:08:30.53 ID:zbl7+DMS0
煽ろうとして盛大に滑ってるのはわかる
24: 2025/05/15(木) 04:09:20.14 ID:MssiSb0g0
日本語は文字と発音が同じだから気にせんけど英語に関しては発音をしっかりやらんと新しい単語見る度に発音を覚えないといけないっていう効率の悪いことしとる
26: 2025/05/15(木) 04:14:29.02 ID:FpjyabYX0
言葉を統一したら神に反逆するからバラバラにしたっていう原点を忘れてはいけないよ
29: 2025/05/15(木) 04:19:41.58 ID:NuvaePC70
>>26
草
お前詐欺とかに引っかからんように気を付けたほうがええで
草
お前詐欺とかに引っかからんように気を付けたほうがええで
27: 2025/05/15(木) 04:18:54.05 ID:q2Cis4xUd
ダッナッ=ドナルトダック
もうヘボン式とかいうの間違ってて草w
もうヘボン式とかいうの間違ってて草w
30: 2025/05/15(木) 04:24:16.81 ID:xc6cdL4b0
>>1
特にフォニックスなど重要なのは教えない
発音記号もそう
特にフォニックスなど重要なのは教えない
発音記号もそう
教えてしまえば英語教師というゴミが教えることが何もなくなってしまうから
32: 2025/05/15(木) 04:30:07.22 ID:EAPxFzbU0
専門家以外必要がないからなあ
音楽や美術をそこまで深く教えるわけでもなく
イギリスで中国語やラテン語は専門家以外需要もない
音楽や美術をそこまで深く教えるわけでもなく
イギリスで中国語やラテン語は専門家以外需要もない
33: 2025/05/15(木) 04:50:38.92 ID:/ZiJa0uQ0
教員ができないからで終わり
34: 2025/05/15(木) 04:53:02.36 ID:cec8aHsd0
英語圏ではジャップはLとRの区別が出来ないと思われてるからその程度でええんよ
35: 2025/05/15(木) 04:56:41.09 ID:v/RqdRAZ0
発音とかテストだと10点くらいの価値しかないからな
36: 2025/05/15(木) 04:57:54.58 ID:0YBaAqz40
発音と英作文は試験で採点がつけられないから
日本の英語教育はあくまで受験英語なんだよ
意味ない
日本の英語教育はあくまで受験英語なんだよ
意味ない
37: 2025/05/15(木) 05:04:19.46 ID:TlzjufEY0
日本人の耳に英語は無理
38: 2025/05/15(木) 05:14:25.83 ID:HY2n93a90
教える側がおらんからやろ
39: 2025/05/15(木) 05:31:02.54 ID:RayMUBJvd
教え方が読み書きが最初というか重視というか
赤ん坊が言葉覚えるのはまず喋りからだろ
赤ん坊が言葉覚えるのはまず喋りからだろ