ワイが受験する予定の大学院2つ,どっちもTOEICの「原本」提出しろとか言ってくる

1: 2024/12/27(金) 14:14:00.94 ID:9mNgEcRy0
コピーじゃ駄目だから2回受けなきゃいけないってこと??点数もバラけるし
アホくさすぎる

2: 2024/12/27(金) 14:15:02.78 ID:0XIFUtCV0
大学院なのにTOEICでいいの?
TOEFLの間違いじゃない?

4: 2024/12/27(金) 14:15:52.16 ID:9mNgEcRy0
>>2
ワイが受けるとこはどっちもTOEICで良いらしいからTOEICにする
簡単だから

5: 2024/12/27(金) 14:16:47.30 ID:0XIFUtCV0
>>4
逃げんな
TOEFLじゃなきゃ後で苦労するぞ

8: 2024/12/27(金) 14:18:19.37 ID:9mNgEcRy0
>>5
ワイ英語得意だからまあ大丈夫やろ
TOEIC高校生の時点で800ちょいあった

10: 2024/12/27(金) 14:19:19.56 ID:JWt4cBxl0
>>8
TOEICに電話したら原本もう一個くらいもらえんじゃね

13: 2024/12/27(金) 14:21:16.07 ID:9mNgEcRy0
>>10
それだ
調べてみる

6: 2024/12/27(金) 14:17:35.23 ID:JWt4cBxl0
原本を学務課に見せて本物と認められたら、コピーされるシステムじゃね?

8: 2024/12/27(金) 14:18:19.37 ID:9mNgEcRy0
>>6
返却無いらしい、どっちも

16: 2024/12/27(金) 14:22:33.64 ID:oXfS+raR0
頭がいいのか悪いのか

18: 2024/12/27(金) 14:25:00.30 ID:9mNgEcRy0
>>16
割といいよ
旧帝大から旧帝大院

19: 2024/12/27(金) 14:25:40.74 ID:0XIFUtCV0
>>18
ロンダ?
それともストレート?

23: 2024/12/27(金) 14:27:51.25 ID:9mNgEcRy0
>>19
ロンダとストレートどっちもだな

25: 2024/12/27(金) 14:28:39.78 ID:0XIFUtCV0
>>23
いまのとこは不満か?
学歴だけで選ぶのはやめときなよ

26: 2024/12/27(金) 14:29:44.85 ID:9mNgEcRy0
>>25
もちろん学歴では選んでないよ!単純にやりたい分野の教授がそこにいるだけ

29: 2024/12/27(金) 14:30:35.22 ID:0XIFUtCV0
>>26
そうか
なら頑張って

20: 2024/12/27(金) 14:27:02.77 ID:61vxpCqiM
TOEICってビジネス英語だからな
それを要求する日本の院が頭おかしいだけ

海外は普通にTOEFL

74: 2024/12/27(金) 14:58:39.02 ID:qx+t5Jke0
>>20
無知の知w

27: 2024/12/27(金) 14:30:00.58 ID:61vxpCqiM
日本人大学生にはTOEFLは難しすぎるから、簡単なTOEICにしているだけ

31: 2024/12/27(金) 14:31:58.20 ID:61vxpCqiM
普通院試って8、9月だろう
今の時期のは就活失敗した人向けの2次募集

32: 2024/12/27(金) 14:32:59.17 ID:9mNgEcRy0
>>31
せやから来年受験やで
まさにその時期

34: 2024/12/27(金) 14:34:10.18 ID:h2QqqMtp0
そもそもTOEICって認定証再発行できるやろ

49: 2024/12/27(金) 14:44:35.48 ID:0XIFUtCV0
てか修士卒ならTOEFLの重要性わかるだろ
TOEICなんか学部卒のやつの就活の道具でしかない

59: 2024/12/27(金) 14:51:29.65 ID:CPu90i830
スコアシートって受験2年以内なら追加発行できるやろ

71: 2024/12/27(金) 14:58:08.03 ID:367kM3OB0
原本は協会に申請して発行してもらうんでしょ