5歳で英検準2級スーパー天才少女が現る

1: 25/01/17(金) 01:56:39 ID:wCTb

2: 25/01/17(金) 01:57:10 ID:wCTb
5歳ってワイテレビでドラえもん見てたぞ

3: 25/01/17(金) 01:57:29 ID:wCTb
家がもう勝ち組の家庭やんけ

4: 25/01/17(金) 01:57:35 ID:yUqZ
こういう子たまに出てくるけど大人になってどうなるんやろか

8: 25/01/17(金) 01:58:00 ID:wCTb
>>4
医者か メガ企業の創業者

5: 25/01/17(金) 01:57:49 ID:vQQT
たまげた

6: 25/01/17(金) 01:57:54 ID:okxp
5歳とかウンコしながら走り回ってたわ

10: 25/01/17(金) 01:58:51 ID:wCTb
骨格の成長でタテに長くなるから美少女確定やん

12: 25/01/17(金) 01:59:05 ID:lhG2
ハイスペック美人ガキー

15: 25/01/17(金) 02:01:31 ID:wCTb
>>12
https://masason-foundation.org/scholars/

孫正義の「育英財団」って知ってるか?

スーパー天才児たちを育てまくってる謎の組織や

プロフ見てみ 子供らのスペックと経歴やばすぎて震えるで

17: 25/01/17(金) 02:02:28 ID:wCTb
>>15
2019年 英国名門ボーディングスクールで、Junior Science Awardを受賞
2021年 ハーバード大学の気候変動に関する7週間のオンラインコースを修了
TKSのGlobal Innovation Programに最年少(12歳)として選抜される
2021年-2023年 ドイツで開催されたTEDxYouthに3年連続で登壇
2022年 Global Explore HackathonでBest Presentation/TED Talk Awardを受賞
IKEA Global Challengeでファイナリストに選出される
2023年 Global GPT/AI Hackathonで優勝

僕は、革新的な代替エネルギーと気候変動に興味を持っています。さまざまな言語を習得することも好きで、日本語、英語、ドイツ語、スペイン語を話します。
僕の夢は、世界にインパクトを与え、エネルギーにアクセスがない人々や、気候変動の深刻な影響に苦しんでいる、何十億もの人々を支援すること

18: 25/01/17(金) 02:02:50 ID:wCTb
>>17
12歳くらいのキッズらがこんなんやぞ最近のα世代~Z世代

13: 25/01/17(金) 02:00:13 ID:wCTb
Z世代よりさらに幼いα世代やばすぎやろ天才集団やん

14: 25/01/17(金) 02:01:15 ID:K2Tm
ワイのお嫁さん候補に入れてやらんこともない

16: 25/01/17(金) 02:02:28 ID:75gu
ワイ2ヶ月でハーバード卒業した

19: 25/01/17(金) 02:03:02 ID:Qj99
これ系で取材して何になるんや

20: 25/01/17(金) 02:06:14 ID:wCTb
ちなこれ数年前の動画で

今は6歳になって「2級」にも合格してるで

小学生までに1級いくやろこれ

21: 25/01/17(金) 02:06:47 ID:wCTb
もうα世代って

「英語を学ぶ側」ではなく「大人に英語を教える側」なんやなって

22: 25/01/17(金) 02:07:15 ID:lhG2
あの、あの
それほんと世界の0.00001%くらいやろ

23: 25/01/17(金) 02:07:41 ID:wCTb
もともと教養の高い両親に恵まれるって
すごい重要だよな

安定した家庭環境でのびのび英才教育

24: 25/01/17(金) 02:09:01 ID:xWbP
歴史を作っていく人達は世界が違うんや
野球少年すべてが大谷翔平にはならん

26: 25/01/17(金) 02:17:23 ID:xbzr
すごくいいと思うわ
人生を無駄に過ごさない工夫をもっとせねはあかん

28: 25/01/17(金) 02:21:00 ID:LqQG
環境って大切よな
ピアノやヴァイオリン、語学は親ガチャでしかない
特に英語の発音は10歳頃までなら楽々覚えられるというし
あっ

29: 25/01/17(金) 02:21:59 ID:wBtr
ふーん
ワイなら30歳で4級も余裕やけどね

30: 25/01/17(金) 02:22:53 ID:LqQG
ネイティブの感覚という一生かけても習得できないもの
習得? あっ