1: 2024/11/24(日) 11:59:31.53 ID:Z0N6PqFB0
自己評価は結構すごいなんだけれど
2: 2024/11/24(日) 12:01:08.31 ID:o298d+5Ld
結構凄いと思うがな
3: 2024/11/24(日) 12:01:47.73 ID:Z0N6PqFB0
>>2
だよな☺
だよな☺
4: 2024/11/24(日) 12:02:29.45 ID:2bDIM1p/0
エリート集団のなんG民にとってはスタートラインにも立ててない
6: 2024/11/24(日) 12:03:28.70 ID:Z0N6PqFB0
>>4
どのレベルの資格がスタートライン?
どのレベルの資格がスタートライン?
5: 2024/11/24(日) 12:02:33.50 ID:vH0jqsIZ0
なんか英語で披露してみてや三級のワイが見てやるよ
9: 2024/11/24(日) 12:04:37.55 ID:Z0N6PqFB0
>>5
NanG is one of the most popular bulletin in 5ch.
NanG is one of the most popular bulletin in 5ch.
12: 2024/11/24(日) 12:05:06.10 ID:vH0jqsIZ0
>>9 ええやんけ
7: 2024/11/24(日) 12:04:01.27 ID:+a7qW3p90
一級って1800年代の言い回しとか単語がでてくるってほんと?
14: 2024/11/24(日) 12:06:28.30 ID:Z0N6PqFB0
>>7
まぁそれは大いにあり得る
アポカリプス(終焉)とかいうシェイクスピアに出てくるような単語覚える必要があるし
まぁそれは大いにあり得る
アポカリプス(終焉)とかいうシェイクスピアに出てくるような単語覚える必要があるし
56: 2024/11/24(日) 12:40:57.14 ID:YDDgPVTR0
>>14
それは映画で出てたからええわ
それは映画で出てたからええわ
8: 2024/11/24(日) 12:04:14.73 ID:nXD23eXmM
まじですごい
18: 2024/11/24(日) 12:08:05.37 ID:Z0N6PqFB0
>>8
🥰
🥰
10: 2024/11/24(日) 12:04:38.69 ID:cZgcZAC/0
神
駅で外人の面倒見てて欲しい
駅で外人の面倒見てて欲しい
20: 2024/11/24(日) 12:09:05.63 ID:Z0N6PqFB0
>>10
厳しい
英会話は絶望的
厳しい
英会話は絶望的
11: 2024/11/24(日) 12:04:59.94 ID:23X3XX+60
なんG民なら普通やな
もっと精進するとええて
もっと精進するとええて
21: 2024/11/24(日) 12:09:48.84 ID:Z0N6PqFB0
>>11
おう
おう
13: 2024/11/24(日) 12:05:29.86 ID:vH0jqsIZ0
これで1発合格だったらマジ褒めちぎる
22: 2024/11/24(日) 12:10:00.52 ID:Z0N6PqFB0
>>13
一発
一発
52: 2024/11/24(日) 12:37:07.22 ID:DP2RlJlt0
>>13
褒めちぎれよ
褒めちぎれよ
15: 2024/11/24(日) 12:06:47.54 ID:v+OHlBk50
英語圏で生まれ育った人間でも知らない単語とか出てくるって聞いたし凄いんやろな
23: 2024/11/24(日) 12:11:08.52 ID:Z0N6PqFB0
>>15
それは1級かと
準1は英語圏の小学生が取れるレベル
それは1級かと
準1は英語圏の小学生が取れるレベル
16: 2024/11/24(日) 12:07:28.31 ID:ry0awttM0
東大に合格した同級生も2級どまりだったから凄い
まあ大学行ってからのその後は知らんが
まあ大学行ってからのその後は知らんが
24: 2024/11/24(日) 12:13:10.89 ID:Z0N6PqFB0
>>16
東大の英語解けるようになるには準1の英単語必要ないみたいだし2級あれば十分
東大の英語解けるようになるには準1の英単語必要ないみたいだし2級あれば十分
17: 2024/11/24(日) 12:07:54.76 ID:L7hRxRfv0
どういう勉強の仕方したら受かったんや?
25: 2024/11/24(日) 12:14:09.86 ID:Z0N6PqFB0
>>17
英検用の参考書周回した
英検用の参考書周回した
33: 2024/11/24(日) 12:18:19.59 ID:L7hRxRfv0
>>25
参考書揃えるだけでも結構お金かかりそうやな
参考書揃えるだけでも結構お金かかりそうやな
34: 2024/11/24(日) 12:19:05.19 ID:Z0N6PqFB0
>>33
メルカリで揃えば5000円で済む
メルカリで揃えば5000円で済む
19: 2024/11/24(日) 12:08:44.16 ID:LSCQu2XKH
bulletinは複数形でなくて良いの
27: 2024/11/24(日) 12:14:34.89 ID:Z0N6PqFB0
>>19
良い
良い
26: 2024/11/24(日) 12:14:27.42 ID:Udgt6pLE0
英検ってスピーキングあるんか?
29: 2024/11/24(日) 12:15:18.20 ID:Z0N6PqFB0
>>26
ある
1次受かったら2次でスピーキング
ある
1次受かったら2次でスピーキング
28: 2024/11/24(日) 12:15:08.44 ID:7fkP8ell0
一級に届かなかったいまいちな人
31: 2024/11/24(日) 12:16:07.09 ID:Z0N6PqFB0
>>28
そもそも目指していないから
必要性を感じたら取れる
そもそも目指していないから
必要性を感じたら取れる
30: 2024/11/24(日) 12:16:03.82 ID:bkATwVNFd
英検とかなんの評価にも繋がらん
強いて言えばそれを評価されたいと思ってる心が浅ましい
強いて言えばそれを評価されたいと思ってる心が浅ましい
32: 2024/11/24(日) 12:18:13.54 ID:Z0N6PqFB0
>>30
英語力を向上させるための手段として英検を利用した
確かに就活では評価されないがビジネスで英語を使う機会に当たった時、英検準1の下地があればなんとかくらいつけるという印象
英語力を向上させるための手段として英検を利用した
確かに就活では評価されないがビジネスで英語を使う機会に当たった時、英検準1の下地があればなんとかくらいつけるという印象
35: 2024/11/24(日) 12:19:37.90 ID:nXD23eXmM
ちなワイは2級1点落ちや
持出厳禁って書いてあった問題用紙持って帰ろうとしたからかな
学校に強制的に受けさせられただけだし受験で必要なかったからリベンジせんかったわ
持出厳禁って書いてあった問題用紙持って帰ろうとしたからかな
学校に強制的に受けさせられただけだし受験で必要なかったからリベンジせんかったわ
36: 2024/11/24(日) 12:20:21.72 ID:nXD23eXmM
>>35
一次は通って、面接の時や
一次は通って、面接の時や
38: 2024/11/24(日) 12:22:29.64 ID:Z0N6PqFB0
>>35
それで減点されるのか?
英検に関しては必要性が出てるくることが殆どないからモチベ保ち辛いよな
それで減点されるのか?
英検に関しては必要性が出てるくることが殆どないからモチベ保ち辛いよな
37: 2024/11/24(日) 12:21:31.89 ID:Xg5RONrc0
ワイは秋の試験で2級受かったで
43: 2024/11/24(日) 12:26:21.71 ID:Z0N6PqFB0
>>37
良いじゃん☺
良いじゃん☺
45: 2024/11/24(日) 12:28:29.99 ID:Xg5RONrc0
>>43
次は準1級取りたいけど
2次のレベルが上がって難そうやわ
次は準1級取りたいけど
2次のレベルが上がって難そうやわ
48: 2024/11/24(日) 12:33:00.07 ID:Z0N6PqFB0
>>45
いけるって
1次じゃなくて2次の心配するということは
準1レベルの英語力は備わっているということだ
高速でストリー作る癖付けだけすれば通る
いけるって
1次じゃなくて2次の心配するということは
準1レベルの英語力は備わっているということだ
高速でストリー作る癖付けだけすれば通る
39: 2024/11/24(日) 12:22:49.71 ID:lOSswELG0
高校生で取れたら優秀な部類
44: 2024/11/24(日) 12:27:10.65 ID:Z0N6PqFB0
>>39
大学生でもすごいよなうんうん☺
大学生でもすごいよなうんうん☺
40: 2024/11/24(日) 12:23:05.23 ID:QHZVa02I0
高校受験で少し有利になるからって中3の頃準2級取ったけど結局今ニートなんだが?
42: 2024/11/24(日) 12:26:06.86 ID:cZgcZAC/0
>>40
準2w
そんなん誇りにしてるからニートになるんやで
そんなんで過度におだてた周りの人間を恨むんやな
準2w
そんなん誇りにしてるからニートになるんやで
そんなんで過度におだてた周りの人間を恨むんやな
46: 2024/11/24(日) 12:29:13.03 ID:Z0N6PqFB0
>>40
良いじゃん☺
良いじゃん☺
41: 2024/11/24(日) 12:23:11.44 ID:BX0ZTU+70
うん、素晴らしいやん、でも英検は極めて強い武器になるけど防具にはならん、TOEICで守りを固めろ
47: 2024/11/24(日) 12:29:55.81 ID:Z0N6PqFB0
>>41
TOEICは920あるし受けようと思わない
TOEICは920あるし受けようと思わない
49: 2024/11/24(日) 12:34:11.85 ID:3+ul33CU0
IELTSとか受けたほうがええやろ
51: 2024/11/24(日) 12:36:36.99 ID:Z0N6PqFB0
>>49
あれが一番実践的みたいだね
ただ留学する人向けでしょあれ
俺は良いや😑
あれが一番実践的みたいだね
ただ留学する人向けでしょあれ
俺は良いや😑
50: 2024/11/24(日) 12:35:29.95 ID:DP2RlJlt0
なかなかやるじゃん
1人前に英語使えそう
1人前に英語使えそう
53: 2024/11/24(日) 12:37:45.88 ID:Z0N6PqFB0
>>50
褒められて嬉しいな☺
褒められて嬉しいな☺
54: 2024/11/24(日) 12:40:17.96 ID:2so8Ws500
公務員はTOEICより英検が評価されるで
58: 2024/11/24(日) 12:42:28.52 ID:pvvmTjkE0
>>54
大学受験もだぞ
大学受験もだぞ
60: 2024/11/24(日) 12:44:22.70 ID:Z0N6PqFB0
>>54
それはしらなかった
それはしらなかった
55: 2024/11/24(日) 12:40:20.79 ID:RcBrY3IKH
英語話せるんだなーってかんじ
61: 2024/11/24(日) 12:44:37.66 ID:Z0N6PqFB0
>>55
☺
☺
57: 2024/11/24(日) 12:41:23.18 ID:peXa4al/0
ふつうに凄いンゴ
63: 2024/11/24(日) 12:45:19.00 ID:Z0N6PqFB0
>>57
☺
☺
59: 2024/11/24(日) 12:42:39.43 ID:YDDgPVTR0
CEFRは?
6段階で判定出たはずだが
6段階で判定出たはずだが
64: 2024/11/24(日) 12:46:02.27 ID:Z0N6PqFB0
>>59
全部B2だった
全部B2だった
62: 2024/11/24(日) 12:44:53.46 ID:/qi5aeiv0
MARCH以上の学歴にゴロゴロおる
66: 2024/11/24(日) 12:46:59.45 ID:Z0N6PqFB0
>>62
まじ?
MARCHレベル高すぎね?
まじ?
MARCHレベル高すぎね?
70: 2024/11/24(日) 12:49:29.97 ID:0sdD2XyI0
>>66
立大だか青学大だか忘れたけど準1級を英語のテストに代える入試方式だか有ったからな
そらそうよ
立大だか青学大だか忘れたけど準1級を英語のテストに代える入試方式だか有ったからな
そらそうよ
80: 2024/11/24(日) 12:58:33.76 ID:Z0N6PqFB0
>>70
MARCHすごいな
賢い人が行くのは知っていたけれどそこまでレベル高いとは思っていなかった
MARCHすごいな
賢い人が行くのは知っていたけれどそこまでレベル高いとは思っていなかった
81: 2024/11/24(日) 13:00:08.66 ID:0sdD2XyI0
>>80
ちな学部によっては全く英語出来なくても入れるぞ
代わりにドイツ語かフランス語が出来ればやけど
ちな学部によっては全く英語出来なくても入れるぞ
代わりにドイツ語かフランス語が出来ればやけど
103: 2024/11/24(日) 13:15:16.25 ID:Z0N6PqFB0
>>81
えぐすぎて笑った
えぐすぎて笑った
65: 2024/11/24(日) 12:46:20.91 ID:olu0cZ6E0
東大や早慶英語には太刀打ち出来んしマーチクラスですら準1はないと話にならんで
準1は共テで8割いくかどうかのレベルや
準1は共テで8割いくかどうかのレベルや
69: 2024/11/24(日) 12:48:47.17 ID:Z0N6PqFB0
>>65
俺駅弁だけれど共通テで英語8割だったぞ
リスニングは満点だった☺
俺駅弁だけれど共通テで英語8割だったぞ
リスニングは満点だった☺
67: 2024/11/24(日) 12:47:38.67 ID:qcHqwiFP0
大学生の頃目指してたけど途中でむず過ぎて挫折した
データベース5500の途中で
データベース5500の途中で
74: 2024/11/24(日) 12:54:37.82 ID:Z0N6PqFB0
>>67
モチベ維持難しいよな
俺今大学4年生なんだけれど大学2年の時からだらだら勉強して受かったし毎日コツコツやれば通るもんだぞ
短期的にガツっとやるのがめんどくさいのなら長期でダラダラやるのも手
モチベ維持難しいよな
俺今大学4年生なんだけれど大学2年の時からだらだら勉強して受かったし毎日コツコツやれば通るもんだぞ
短期的にガツっとやるのがめんどくさいのなら長期でダラダラやるのも手
68: 2024/11/24(日) 12:48:42.97 ID:2so8Ws500
共通テストはかなりTOEIC寄りになったからな
英検とはまた違う能力や
英検は英作文以外は時間余るからな
英検とはまた違う能力や
英検は英作文以外は時間余るからな
77: 2024/11/24(日) 12:57:09.28 ID:Z0N6PqFB0
>>68
TOEICは時間かければ満点取れるくらい簡単だよな
ただ高速で処理する必要あるから
ダラダラ読んでいたら時間なくなって詰む
TOEICは時間かければ満点取れるくらい簡単だよな
ただ高速で処理する必要あるから
ダラダラ読んでいたら時間なくなって詰む
71: 2024/11/24(日) 12:49:32.65 ID:olu0cZ6E0
タワシっていう東大5回落ちて東大英語半分ちょいくらいの人でも準1は楽勝合格してたで
上位大学は1級に近いレベルやないと通用せん時代や
上位大学は1級に近いレベルやないと通用せん時代や
82: 2024/11/24(日) 13:01:32.68 ID:Z0N6PqFB0
>>71
まじかよ 東大英語ってそんなむずいの?
まじかよ 東大英語ってそんなむずいの?
72: 2024/11/24(日) 12:50:38.57 ID:17NF2zd1d
実際英語でどれくらい話せるもんなん
87: 2024/11/24(日) 13:05:11.68 ID:Z0N6PqFB0
>>72
雑談は無理
ただトピックについて自分の意見を簡潔に伝えることはできる
準一の2次で必要な能力だからね
例えば下記みたいなお題に対してはなんとか英語で意見を言える
雑談は無理
ただトピックについて自分の意見を簡潔に伝えることはできる
準一の2次で必要な能力だからね
例えば下記みたいなお題に対してはなんとか英語で意見を言える
「貴方がもし総理大臣になった場合、国の消費税を上げるか下げるか その理由を答えよ」
98: 2024/11/24(日) 13:11:58.93 ID:KMZMRPVd0
>>87
準一レベルでも無理なのか…
どうすれば英会話ができるようになるんやろ
準一レベルでも無理なのか…
どうすれば英会話ができるようになるんやろ
119: 2024/11/24(日) 13:25:21.05 ID:Z0N6PqFB0
>>98
英語できないと生き残れないような環境に身を置くしかない
英語圏に住むとかね
英語できないと生き残れないような環境に身を置くしかない
英語圏に住むとかね
118: 2024/11/24(日) 13:25:19.64 ID:17NF2zd1d
>>87
分かりやすい
ありがとう
分かりやすい
ありがとう
133: 2024/11/24(日) 13:37:45.84 ID:Z0N6PqFB0
>>118
☺
☺
75: 2024/11/24(日) 12:55:44.96 ID:tmiT6z2X0
準2級と2級の間に新しいの作るより2級と準1級の間につくれよな
91: 2024/11/24(日) 13:07:44.39 ID:Z0N6PqFB0
>>75
難易度は一気に上がるよね
ただ準一の壁を越えたら例えその後英語に触れなくても英語力は落ちない印象がある
難易度は一気に上がるよね
ただ準一の壁を越えたら例えその後英語に触れなくても英語力は落ちない印象がある
76: 2024/11/24(日) 12:56:51.35 ID:OPogplre0
TOEIC920もあるなら英検1級並じゃないん?
94: 2024/11/24(日) 13:09:20.22 ID:Z0N6PqFB0
>>76
一応はそうなっているけれど
英検1級に受かるには英検1級用の英単語を詰め込む必要があるから
TOEIC920あってもしっかり英検1級の対策をしないと受からない
一応はそうなっているけれど
英検1級に受かるには英検1級用の英単語を詰め込む必要があるから
TOEIC920あってもしっかり英検1級の対策をしないと受からない
96: 2024/11/24(日) 13:10:45.31 ID:YR2rWYk40
>>94
これ
1級用の単語暗記とか本当に社会では無意味
漢検1級と同じ
これ
1級用の単語暗記とか本当に社会では無意味
漢検1級と同じ
78: 2024/11/24(日) 12:57:31.07 ID:2so8Ws500
英語やる気あるなら学生の頃に1級取っておくべきやぞ
1級の英作文の添削を気軽に聞ける人がおらんのはきついわ
AIでは細かいとこまだ無理やで
1級の英作文の添削を気軽に聞ける人がおらんのはきついわ
AIでは細かいとこまだ無理やで
97: 2024/11/24(日) 13:11:10.65 ID:Z0N6PqFB0
>>78
学生のうちに取っておく理由気になる
学生のうちに取っておく理由気になる
132: 2024/11/24(日) 13:37:10.82 ID:2so8Ws500
>>97
大学高校なら英語の先生に聞けるやん
社会人になると有料でクソ高いぞ
大学高校なら英語の先生に聞けるやん
社会人になると有料でクソ高いぞ
141: 2024/11/24(日) 13:42:11.95 ID:Z0N6PqFB0
>>132
そういうことか
そういうことか
79: 2024/11/24(日) 12:57:37.06 ID:KMZMRPVd0
外人と英語話せる?
100: 2024/11/24(日) 13:13:17.01 ID:Z0N6PqFB0
>>79
緊張しちゃって無理かな
というのも今まで外国人と話した経験がないから外国人見たらアワワとなってしまいそう
英検の面接官も日本人だったし😌
緊張しちゃって無理かな
というのも今まで外国人と話した経験がないから外国人見たらアワワとなってしまいそう
英検の面接官も日本人だったし😌
84: 2024/11/24(日) 13:02:22.73 ID:nAc8dsmp0
いや英検準1とかめちゃくちゃすごくね?
尊敬に値するわ
尊敬に値するわ
1級は準1すら霞むレベルの難易度らしいね。
85: 2024/11/24(日) 13:03:00.88 ID:Q9X0UO4nd
強すぎて草
106: 2024/11/24(日) 13:17:38.40 ID:Z0N6PqFB0
>>85
☺☺
88: 2024/11/24(日) 13:05:54.39 ID:Ae631Hma0
他のヨーロッパ言語1級取った後に英検1級受けたら取れた
110: 2024/11/24(日) 13:20:16.35 ID:Z0N6PqFB0
>>88
そんなことある?
そんなことある?
117: 2024/11/24(日) 13:24:58.37 ID:Ae631Hma0
>>110
ある
英単語の難しいのってラテン語ギリシャ語由来だったりするからヨーロッパ諸語と共通してる部分が多い
あと読解はたとえばフランス語で小説読んでると英語での読解力も鍛えられてたりする
まあ二次は結構苦労したけどw
ある
英単語の難しいのってラテン語ギリシャ語由来だったりするからヨーロッパ諸語と共通してる部分が多い
あと読解はたとえばフランス語で小説読んでると英語での読解力も鍛えられてたりする
まあ二次は結構苦労したけどw
130: 2024/11/24(日) 13:36:25.35 ID:Z0N6PqFB0
>>117
まさにコネクティングザドッツ
まさにコネクティングザドッツ
90: 2024/11/24(日) 13:07:02.13 ID:JQhfRHYz0
やるやん
111: 2024/11/24(日) 13:20:28.25 ID:Z0N6PqFB0
>>90
☺
☺
92: 2024/11/24(日) 13:08:47.55 ID:qcHqwiFP0
駅弁受かるのとどっちがむずいと感じた?
112: 2024/11/24(日) 13:22:12.47 ID:Z0N6PqFB0
>>92
駅弁の方がムズイ
英語は好きだから楽しみながら勉強できるけれど
駅弁は嫌いな科目もやらないといけないから苦痛でしかなかった
駅弁の方がムズイ
英語は好きだから楽しみながら勉強できるけれど
駅弁は嫌いな科目もやらないといけないから苦痛でしかなかった
136: 2024/11/24(日) 13:39:22.73 ID:Z0N6PqFB0
>>112
受かる
頭真っ白になってもとりあえず口から英語出してそれっぽいこと言ったら良い
自分はそうして受かった
受かる
頭真っ白になってもとりあえず口から英語出してそれっぽいこと言ったら良い
自分はそうして受かった
93: 2024/11/24(日) 13:08:51.02 ID:vjnBhxzz0
英検とTOILETどっちが格上なん?
113: 2024/11/24(日) 13:23:00.66 ID:Z0N6PqFB0
>>93
toilet
toilet
99: 2024/11/24(日) 13:12:28.38 ID:GNKSsOUX0
みんなTOEIC受けたがるけどやっぱりスピーキングなくて大学受験みたいな感じだから?
ほんとに喋りたいなら英検勉強した方がええんか?
ほんとに喋りたいなら英検勉強した方がええんか?
120: 2024/11/24(日) 13:27:10.97 ID:Z0N6PqFB0
>>99
英検はライティングとスピーキングというアウトプットがあるから英検の方が実用的だと思うのだけれど
なぜか企業はTOEICを評価するんだよな
英検はライティングとスピーキングというアウトプットがあるから英検の方が実用的だと思うのだけれど
なぜか企業はTOEICを評価するんだよな
109: 2024/11/24(日) 13:19:11.98 ID:a3K2dgcq0
ワイマーチやが英検3級までしか持ってないし普通に凄いと思うで
センター試験の英語で9割取るよりは難しいんちゃう?
センター試験の英語で9割取るよりは難しいんちゃう?
127: 2024/11/24(日) 13:32:09.05 ID:Z0N6PqFB0
>>109
☺
☺
116: 2024/11/24(日) 13:24:48.11 ID:/ILJ2ESr0
準1級で就職できる?
英語系の
英語系の
129: 2024/11/24(日) 13:34:34.98 ID:Z0N6PqFB0
>>116
探せばあると思うけれど
就活で活かしたいならTOEICの方が良いと思う
探せばあると思うけれど
就活で活かしたいならTOEICの方が良いと思う
124: 2024/11/24(日) 13:31:29.76 ID:lvgcNDtF0
コスパ悪い
TOEIC800のほうが通りがいい
TOEIC800のほうが通りがいい
137: 2024/11/24(日) 13:39:43.43 ID:Z0N6PqFB0
>>124
それは同意
それは同意
135: 2024/11/24(日) 13:38:43.63 ID:mDudk7rt0
英検・漢検・数検
このあたりは2級より先になると急に難しくなるイメージ
142: 2024/11/24(日) 13:44:19.32 ID:Z0N6PqFB0
>>135
準1は最後の関門の一個手前だから簡単ではないのだろう
準1は最後の関門の一個手前だから簡単ではないのだろう