1: 2025/01/27(月) 07:20:33.91 ID:Fa4mB2ZR0
2: 2025/01/27(月) 07:23:50.30 ID:CdTngKm50
これくらいできて当然だから
何年向こういると思ってんの
何年向こういると思ってんの
3: 2025/01/27(月) 07:24:32.04 ID:zCC5xHRvM
>>2
むしろなんで褒めてると思った?
むしろなんで褒めてると思った?
69: 2025/01/27(月) 09:11:06.06 ID:rihsygzq0
>>2
本当に大丈夫?
本当に大丈夫?
70: 2025/01/27(月) 09:11:35.60 ID:w7eWodsCr
>>69
これぐらいは出来て当たり前やで
これぐらいは出来て当たり前やで
5: 2025/01/27(月) 07:26:07.29 ID:O7iF3Oxl0
台本読んでそう
6: 2025/01/27(月) 07:26:24.59 ID:TrKSWZZT0
まあ所詮は高卒やし
45: 2025/01/27(月) 08:08:36.66 ID:dNihKrTv0
>>6
大学行ったことなさそう🤭
大学行ったことなさそう🤭
58: 2025/01/27(月) 08:41:46.33 ID:nsp5ak1x0
>>45
やっぱお前みたいな高卒って大学を特別視してるんやな
やっぱお前みたいな高卒って大学を特別視してるんやな
7: 2025/01/27(月) 07:29:20.01 ID:poUMnEhMr
単に早口なだけ
滑舌悪すぎてイントネーションの抑揚が全くない
これアジア人に馴れてない人が聞いたら何言ってるか分からないだろや
滑舌悪すぎてイントネーションの抑揚が全くない
これアジア人に馴れてない人が聞いたら何言ってるか分からないだろや
10: 2025/01/27(月) 07:38:02.51 ID:i1fcVm8g0
>>7
棒読みだけど流石に伝わるぞ
変な癖のイントネーションの方が逆に聞き取れない
棒読みだけど流石に伝わるぞ
変な癖のイントネーションの方が逆に聞き取れない
11: 2025/01/27(月) 07:39:24.62 ID:w7eWodsCr
>>10
それはない 日本人だから聞き取れるだけ
ある意味ダイナミックな長谷川の英語の方が100倍伝わる
それはない 日本人だから聞き取れるだけ
ある意味ダイナミックな長谷川の英語の方が100倍伝わる
12: 2025/01/27(月) 07:41:51.64 ID:t6tlNjGf0
>>11
それはある 日本人だから聞き取れるとかわけわかんねーこと言ってんじゃねーよ
それはある 日本人だから聞き取れるとかわけわかんねーこと言ってんじゃねーよ
14: 2025/01/27(月) 07:43:21.02 ID:w7eWodsCr
>>12
日本人は日本人の発音に慣れてるから聞き取れる
日本人は日本人の発音に慣れてるから聞き取れる
22: 2025/01/27(月) 07:48:21.06 ID:t6tlNjGf0
>>14
矛盾しとるやん
矛盾しとるやん
24: 2025/01/27(月) 07:49:40.39 ID:w7eWodsCr
>>22
矛盾?どこがやねん
矛盾?どこがやねん
17: 2025/01/27(月) 07:44:34.96 ID:i1fcVm8g0
>>11
イギリス育ちの俺が言ってるから間違いない。大谷の英語は普通に聞き取れる。
逆にニューヨークとかの若者の英語とかの方が100倍聞き取るの難しい。
イギリス育ちの俺が言ってるから間違いない。大谷の英語は普通に聞き取れる。
逆にニューヨークとかの若者の英語とかの方が100倍聞き取るの難しい。
21: 2025/01/27(月) 07:46:16.00 ID:w7eWodsCr
>>17
あ イギリスか カクカクだもんな
アメリカ基準で話してた
ニューヨークは確かに早口で聞き取りづらいときはあるがイギリス英語の気持ち悪さよりはマシやな
あ イギリスか カクカクだもんな
アメリカ基準で話してた
ニューヨークは確かに早口で聞き取りづらいときはあるがイギリス英語の気持ち悪さよりはマシやな
8: 2025/01/27(月) 07:31:38.83 ID:CwHTjQcr0
英語できないなんG民「大谷の英語は発音がダメw」
哀れすぎる
哀れすぎる
15: 2025/01/27(月) 07:44:31.39 ID:MRuYXs6m0
これテレビで見たやつだと明らかにカンペに目線がいってた
18: 2025/01/27(月) 07:45:37.81 ID:ctXgXWBy0
ロボットみたいじゃないか…
20: 2025/01/27(月) 07:46:13.45 ID:hhG3Ksys0
聞き取りやすい日本人英語
31: 2025/01/27(月) 07:53:47.37 ID:0Eg4Io2E0
典型的なジャパンイングリッシュやし字幕なしで伝わるかは微妙そうやね
33: 2025/01/27(月) 07:56:10.52 ID:zAwlbiAX0
ベリーwww
36: 2025/01/27(月) 07:57:53.44 ID:X93dgbuJr
ワイよりは上手い
37: 2025/01/27(月) 07:59:24.06 ID:yX5JrEYp0
見てないけど下手で叩いてやっぱやんないってなって下手なままっつう悪循環はもうええやろ
本当は喋れるのに喋れない振りしてるとかも言われてたしな
本当は喋れるのに喋れない振りしてるとかも言われてたしな
41: 2025/01/27(月) 08:01:57.57 ID:9tHCIRrV0
球蹴り選手よりうまいな
42: 2025/01/27(月) 08:07:11.40 ID:TRypXWK50
これでチームメイトとコミュニケーション取れてんのかな?
46: 2025/01/27(月) 08:09:09.16 ID:lgHKsmIod
>>42
大谷は試合中はずっとhard hitって言ってるらしいから
パワプロくんみたいな感じやろ
大谷は試合中はずっとhard hitって言ってるらしいから
パワプロくんみたいな感じやろ
43: 2025/01/27(月) 08:08:25.26 ID:clogUbUbd
下手でも喋ってるんやからええやろ
何が何でもこき下ろしたいんやな笑
何が何でもこき下ろしたいんやな笑
52: 2025/01/27(月) 08:27:38.28 ID:k5aR0mZE0
すごい棒読みだな
53: 2025/01/27(月) 08:30:15.38 ID:X93dgbuJr
大谷の事批判してなきゃ精神が保てない人の集まり
54: 2025/01/27(月) 08:31:13.57 ID:w7eWodsCr
んなこたない悪いもんは悪い
それだけや
それだけや
55: 2025/01/27(月) 08:33:25.27 ID:YMTC5DDuH
カンペと通訳の二刀流とはさすが大谷
56: 2025/01/27(月) 08:36:12.43 ID:yX5JrEYp0
そもそも日本人選手が批判されがちなのは英語下手なことじゃなく喋ろうとしないことなんで