1: 2025/01/27(月) 03:36:43.400 ID:4Fc3XFzs0
なんでペラペラと会話できないんだろうな?
2: 2025/01/27(月) 03:38:19.527 ID:/FMiaKk3M
教習でしか運転したことないやつがまともに公道走れないのと一緒
3: 2025/01/27(月) 03:38:21.807 ID:v/tlXmVN0
日本語もまともに話せないやつもいるからな日本人で
4: 2025/01/27(月) 03:38:48.837 ID:razEtWa10
英語よりハングルの方が日本人からしたら簡単らしいな
5: 2025/01/27(月) 03:38:57.235 ID:FslHDX/b0
日本語がイレギュラーすぎて
7: 2025/01/27(月) 03:41:43.876 ID:glMsw7090
中国人は英語を習い始めたその日から使い出す
変な日本語を話す中国人を見れば分かるだろ?
変な日本語を話す中国人を見れば分かるだろ?
8: 2025/01/27(月) 03:41:49.914 ID:4Fc3XFzs0
外人は母国語+英語+多少の日本語って人が多いのに
日本人は日本語だけはスラスラと覚えていく
英語はカタカナ表記のしか覚えられないとかひどくない?
日本人は日本語だけはスラスラと覚えていく
英語はカタカナ表記のしか覚えられないとかひどくない?
9: 2025/01/27(月) 03:41:57.756 ID:7l1qKhSz0
幼少期の
ローマ字文化が邪魔してると思う
あと会話する機会が無さすぎるのも
ローマ字文化が邪魔してると思う
あと会話する機会が無さすぎるのも
10: 2025/01/27(月) 03:42:37.824 ID:BrYO2Iox0
必要性が低いから
11: 2025/01/27(月) 03:43:07.710 ID:Jji6w+Cs0
必要ないから
12: 2025/01/27(月) 03:44:18.410 ID:4Fc3XFzs0
必要ないからとか言いながら技名叫ぶ時はカタカナな英単語を叫んでるよね?
15: 2025/01/27(月) 03:48:08.420 ID:BrYO2Iox0
>>12
ドイツ語とイタリア語とロシア語と中国語も叫んでいるけど?
ドイツ語とイタリア語とロシア語と中国語も叫んでいるけど?
18: 2025/01/27(月) 03:52:30.975 ID:Dbyc8YhYa
>>12
部品でしか使い所のないゴミだし
一昔前のインドや中国ほど英語が儲かる要因にならないし
習得させる為のカリキュラムは普及しないし
学ぶ気側もやる気ない
部品でしか使い所のないゴミだし
一昔前のインドや中国ほど英語が儲かる要因にならないし
習得させる為のカリキュラムは普及しないし
学ぶ気側もやる気ない
翻訳機能はツールの進化も著しいし単語で借りパクすれば充分
13: 2025/01/27(月) 03:45:18.723 ID:Uf7xaddc0
先ず伝えたい(生徒)と丸かバツかでしか評価しない(教師)
コレをどうにかせなwwwwwwwwwwwwww
コレをどうにかせなwwwwwwwwwwwwww
14: 2025/01/27(月) 03:47:03.024 ID:4Fc3XFzs0
必要ないからカタカナの英単語は使うって意味わからないよ
16: 2025/01/27(月) 03:49:25.307 ID:4Fc3XFzs0
多言語を必要としてるわけじゃん?
なのに必要性低いってどういうことなのかな??
なのに必要性低いってどういうことなのかな??
20: 2025/01/27(月) 03:53:34.806 ID:Dbyc8YhYa
>>16
多言語を必要としてない
部品だけで事足りてる
多言語を必要としてない
部品だけで事足りてる
17: 2025/01/27(月) 03:52:00.292 ID:4Fc3XFzs0
なーんで言語能力が低いんだろうな日本人って・・
21: 2025/01/27(月) 03:56:21.333 ID:7l1qKhSz0
>>17
日本語が他言語と違いすぎる
というのもあるかもしれない
日本語が他言語と違いすぎる
というのもあるかもしれない
まず、文法と語順を守って
助詞助動詞も省かず話す
という感覚が俺らの脳にない
国語のテストにすると
ほぼ全ての人が満点取れないくらい
俺らは文法というものを意識せずに喋ってる
19: 2025/01/27(月) 03:52:59.331 ID:Jji6w+Cs0
科学やら医学の知識はほとんど日本語に訳されてるし外来語も
22: 2025/01/27(月) 04:03:05.037 ID:9EButI520
開音節と閉音節で違ってるせいでうまく話せなくて習得しづらい
日本語はクレオール言語だから他言語習得より日本語自体の他言語を吸収する性質のせいで余計にダメな気がする
日本語はクレオール言語だから他言語習得より日本語自体の他言語を吸収する性質のせいで余計にダメな気がする
26: 2025/01/27(月) 04:39:30.863 ID:7l1qKhSz0
>>22
そもそも50音だと教えられて
そう思い込んでるのも大きいかもしれんな
そもそも50音だと教えられて
そう思い込んでるのも大きいかもしれんな
実際には日本語も
母音は5個以上あるし
「ん」も数種類の発音してるし
子音だけの発音もたくさんあるのに
23: 2025/01/27(月) 04:03:37.211 ID:8aikSO4z0
ずっと使い続ける環境にいねえからだな
キーボードだって指1本でぽちぽちやってたのが
チャットやらなんやらで毎日使ってたらいつのまにかブラインドタッチなっとる
キーボードだって指1本でぽちぽちやってたのが
チャットやらなんやらで毎日使ってたらいつのまにかブラインドタッチなっとる
24: 2025/01/27(月) 04:16:17.165 ID:yMgUQoTK0
苦労して覚えるまでのモチベがない
25: 2025/01/27(月) 04:27:17.406 ID:2ug7mK000
英語使う機会ないからだろ
フィリピンとかインドみたいな発展途上国は、例えば自国言語の文献が少なかったり、外国に頼らないと成り立たない産業が沢山あったりして外との接点が多い
フィリピンとかインドみたいな発展途上国は、例えば自国言語の文献が少なかったり、外国に頼らないと成り立たない産業が沢山あったりして外との接点が多い
その点日本はだいたいのことは国内で完結する
だから英語を使わないし英語を喋れるようになれない
28: 2025/01/27(月) 05:43:11.921 ID:WpKaER3k0
>>25
これ
これ
使う必要がないというか
日本の一般庶民はわざわざ第一言語以外の言葉を覚えて使わなくても大抵は充分な生活が出来る
27: 2025/01/27(月) 04:50:58.253 ID:FCspXax/0
義務教育のレベルが世界最低だから
30: 2025/01/27(月) 05:45:00.754 ID:WpKaER3k0
知識を詰め込むタイプの教育方法と英会話習得が相性良くないとかいうのもありそう
31: 2025/01/27(月) 05:47:01.077 ID:v0kRlWQO0
失敗を嗤うから失敗を恐れるんだよ
32: 2025/01/27(月) 06:03:09.276 ID:fTZzXAKbd
例えば楽器とかって普通、理屈と同時に演奏も練習するだろ?
学校で英語の勉強するのは演奏もせずにひたすらギターの演奏理論とか音楽理論だけ覚えてるようなもん
そりゃギター弾けるようにはならんだろ
学校で英語の勉強するのは演奏もせずにひたすらギターの演奏理論とか音楽理論だけ覚えてるようなもん
そりゃギター弾けるようにはならんだろ
33: 2025/01/27(月) 06:04:40.802 ID:1R+BTmNn0
英語を覚える1番の方法は外国人の恋人作ると言うよね
34: 2025/01/27(月) 06:04:53.616 ID:WpKaER3k0
それもありそう
35: 2025/01/27(月) 06:05:55.164 ID:WpKaER3k0
一応>>34は>>31ね
37: 2025/01/27(月) 06:12:57.919 ID:7RP1UjcN0
言語って間違えながら覚えるものなんだけど、
今の学校のテストって間違えたら減点されるからそこが矛盾しちゃうのね
だから間違えたら加点されるようなテストに変えないといけない
今の学校のテストって間違えたら減点されるからそこが矛盾しちゃうのね
だから間違えたら加点されるようなテストに変えないといけない
41: 2025/01/27(月) 06:39:57.263 ID:w9W/hNJo0
どこの国の言語もムズい
43: 2025/01/27(月) 06:48:43.456 ID:Y8bSKWbd0
話せるようになりたいなあ
46: 2025/01/27(月) 06:57:02.764 ID:OxUXcTdm0
知識とは無関係に苦手意識を持ちやすいのは英語には必ず和訳が添えられる環境にしかいないからで
英語に長く浸るとストレスを感じやすいのだとか
英語に長く浸るとストレスを感じやすいのだとか
48: 2025/01/27(月) 07:06:58.656 ID:kf+eVb6t0
まぁ、英語しかない環境にぶち込まれたら嫌でも覚える
語学留学しても周りに日本人が居ると日本語で話すので上達しない
完全に英語のみ
自分には辞書のみ、スマホもネットも無い状況で
半年で日常会話が出来るようになったわ
自分の希望を言わないと毎日肉片とパンと豆のスープと水
コーヒーを下さいと言えればコーヒーが出る
語学留学しても周りに日本人が居ると日本語で話すので上達しない
完全に英語のみ
自分には辞書のみ、スマホもネットも無い状況で
半年で日常会話が出来るようになったわ
自分の希望を言わないと毎日肉片とパンと豆のスープと水
コーヒーを下さいと言えればコーヒーが出る
現地の幼稚園児に大丈夫?と言われた事を理解できた時に涙が出た