GHQはなぜ日本の公用語を英語にしなかったのか?

1: 2024/11/15(金) 15:47:41.927 ID:ekth2WRK0
無能過ぎる

2: 2024/11/15(金) 15:49:13.178 ID:O/w+b+oU0
情弱すぎる
日本も韓国みたいにひらがなだけの国になりかけたのに
先人の英知に感謝

3: 2024/11/15(金) 15:51:19.107 ID:qD52XwqV0
マッカーサーも始めて日本にくるとき
ジャップの識字率なんか低いとなめてたらなんと自国アメリカよりも高くてビビったという

4: 2024/11/15(金) 15:52:07.689 ID:YJJCgvMCd
英語勉強すんのが面倒なだけだろ

5: 2024/11/15(金) 15:52:11.965 ID:NcK0Anuf0
英語だとどうなってた?

6: 2024/11/15(金) 15:53:00.357 ID:qD52XwqV0
>>5
バブル頃には日本が世界の警察になってたかもねある意味日本語で世界が救われた

13: 2024/11/15(金) 16:00:07.895 ID:P0VKP2rM0
>>5
インターネットの世界を100倍くらい楽しめたし海外ニュースを倍速で情報入って来てた
論文の理解スピードやアメリカ留学のハードルが下がってもっと学者が育ってた

7: 2024/11/15(金) 15:53:24.025 ID:odGQOk6D0
そもそも当時の日本はまだ標準語が浸透してなかったので
英語を教える人材がいなかったからじゃねぇの

11: 2024/11/15(金) 15:58:25.805 ID:XA5t4jLv0
>>7
開戦前の知識人の多くは存命だったからそれはないよ
むしろ現代の知識人より英語をちゃんと喋れた人多かったかもね

それでも日本語の方が都合が良かった

8: 2024/11/15(金) 15:53:52.887 ID:XA5t4jLv0
字の読み書きも出来ない蛮族じゃなかったからだよ

9: 2024/11/15(金) 15:56:12.892 ID:wp+HOdC30
公用語は定めてないよ
なので公式には何語を使ってもいい

12: 2024/11/15(金) 15:59:59.490 ID:E3U0MxGV0
冬至の日本の識字率は98%
アメリカは85%
ちなみに現在のアメリカの識字率は79%

17: 2024/11/15(金) 16:03:11.806 ID:XA5t4jLv0
>>12
アメリカは初代大統領の名前すら分からなくなってきてるからね
あと独立戦争も何処から独立したのかも知らない
移民とポピュリズムに溺れて大変なことになってる

14: 2024/11/15(金) 16:00:34.097 ID:odGQOk6D0
その辺って右翼も左翼も非難しない部分だからだろうけど持ち上げすぎ
暗号だだ洩れだったのは有名じゃん

15: 2024/11/15(金) 16:01:09.675 ID:9IW6ZULQ0
アメリカ様は日本が世界の覇者にならないためあえて日本語を残したんやで

16: 2024/11/15(金) 16:03:08.501 ID:jqTwZ0qy0
そういう計画もあったらしいぞ

18: 2024/11/15(金) 16:11:42.959 ID:CPHDML62M
英語なんか覚えても仕事なんかできないから