英語の才能がなくてわい、本気で草生える

1: 25/01/30(木) 13:22:04 ID:wx0d
20年義務教育と独学→関係代名詞whichすらいまだによくわかってない

2: 25/01/30(木) 13:22:18 ID:wx0d
才能無さすぎやろこれ

3: 25/01/30(木) 13:22:57 ID:wx0d
単語→わかる
つなげる→わからない

4: 25/01/30(木) 13:22:59 ID:b0vL
英語だけか?

6: 25/01/30(木) 13:23:39 ID:wx0d
>>4
語学自体向いてないんかねもはや

7: 25/01/30(木) 13:24:06 ID:wx0d
漢字とか見て大体意味わかるやつはなんかわかるけど
英語みたいに横で見る語学無理っぽい

8: 25/01/30(木) 13:24:08 ID:Cnjh
インドネシア語簡単やぞ

9: 25/01/30(木) 13:24:16 ID:wx0d
>>8
どんなん

10: 25/01/30(木) 13:25:13 ID:Cnjh
>>9
単語さえ覚えればいい感じ

12: 25/01/30(木) 13:25:17 ID:A0nV
関係代名詞とかわからんけどなんとなくいけるぞ
文法気にすると余計ワケワカメなる

13: 25/01/30(木) 13:26:30 ID:OeOq
ある程度のあいだ英語とか外国語学習で自分の才能というかレベル感を理解できたら
外国語のスキルに特化するよりも外国語を通して自分は何なら人より得意にできるかということに着目して
それにフォーカスした方が良いかと

14: 25/01/30(木) 13:30:10 ID:wx0d
>>13
自分の好きな分野とか学んでることは英語の文でも読めたな
なんなんやろな

15: 25/01/30(木) 13:30:48 ID:wx0d
洋本とりあえず買ってみたけど児童向けですら最後まで読み切るまでに辞書引くの辛すぎてなんかやめてたわ

16: 25/01/30(木) 13:31:34 ID:t18v
最近は学習系のアプリなんぼでもあるから
色々試したらええんちゃうか

17: 25/01/30(木) 13:32:37 ID:ESJu
語学に才能とか言ってる時点でお察し

18: 25/01/30(木) 13:34:06 ID:iZwn
語学に才能とかない
語彙が99%

19: 25/01/30(木) 13:34:57 ID:r2NR
whichはisとほぼ同義やろ

20: 25/01/30(木) 13:36:39 ID:ESJu
英語できないとか言ってるやつは今一度
なんで日本語は日常生活に支障なく使えるのか考えりゃええ
それすらできないのを才能のせいにする無能になるかは本人次第や

21: 25/01/30(木) 13:56:36 ID:wx0d
>>20
知らん漢字はさらさら読めるで漢検準一あるし
漢字圏の方の語学どうなんやろってやってみたら読むのはマジで支障がない
英語みたいに途中でどこまで読んだっけの目すべりがない

22: 25/01/30(木) 14:11:28 ID:A0se
英語の才能なんてない