1: 2025/02/07(金) 09:11:00.186 ID:kXBXoNITM
いっつもどう表現していいのか分からない
もしかしてヨーロッパ人は都会という概念を日本人ほど認識してないのか?
もしかしてヨーロッパ人は都会という概念を日本人ほど認識してないのか?
2: 2025/02/07(金) 09:11:32.680 ID:+pSRUNJ40
urban
4: 2025/02/07(金) 09:13:15.606 ID:kXBXoNITM
>>2
じゃあ東京は大阪よりurbanなん?この使い方やや違和感あるくねか?
じゃあ東京は大阪よりurbanなん?この使い方やや違和感あるくねか?
9: 2025/02/07(金) 09:14:49.088 ID:akZviv3D0
>>4
東京は大阪よりbigが正解
東京は大阪よりbigが正解
14: 2025/02/07(金) 09:16:23.337 ID:kXBXoNITM
>>9
この表現聞くとただ大小関係とか規模感にしか言及できてない感がある
英語ネイティブには都会度としての意味もあるんか?
この表現聞くとただ大小関係とか規模感にしか言及できてない感がある
英語ネイティブには都会度としての意味もあるんか?
6: 2025/02/07(金) 09:13:50.182 ID:GZep63OL0
urban
8: 2025/02/07(金) 09:14:39.423 ID:kXBXoNITM
>>6
じゃあ、ニューヨークはリバプールよりurbanなん?
じゃあ、ニューヨークはリバプールよりurbanなん?
10: 2025/02/07(金) 09:15:04.448 ID:HXB5GuCK0
都会そのものを表す英単語はないな
都市とか大都市はあるけども
都市とか大都市はあるけども
16: 2025/02/07(金) 09:17:22.846 ID:kXBXoNITM
>>10
多分ギリシャ・ローマからの外来語のメトロポリスとかメトロポリタンって言葉もなんだかなぁと
東京とかニューヨーク、ロンドンぐらいでないとメトロポリタンって使いにくいイメージだけある
多分ギリシャ・ローマからの外来語のメトロポリスとかメトロポリタンって言葉もなんだかなぁと
東京とかニューヨーク、ロンドンぐらいでないとメトロポリタンって使いにくいイメージだけある
11: 2025/02/07(金) 09:15:10.801 ID:hcCJUu5i0
urban
17: 2025/02/07(金) 09:18:05.390 ID:kXBXoNITM
>>11
じゃあ広島と仙台ならどっちがurbanなんよ、答えられんでしょ
じゃあ広島と仙台ならどっちがurbanなんよ、答えられんでしょ
13: 2025/02/07(金) 09:15:40.667 ID:kXBXoNITM
ニューヨーク、リバプールぐらいならurbanでもいいかもしれんが東京は大阪よりurbanって使い方難しくねか?
15: 2025/02/07(金) 09:16:27.561 ID:ZjxH4V7P0
Suicaはsuper urban intelligent cardの略なので
Suicaが使える東京都市圏はurbanと言える
Suicaが使える東京都市圏はurbanと言える
19: 2025/02/07(金) 09:19:29.458 ID:kXBXoNITM
>>15
確かにスイカはどこでも使えるけどスイカよりシェアの多い関東以外のローカル交通ICはurbanではないのか?
確かにスイカはどこでも使えるけどスイカよりシェアの多い関東以外のローカル交通ICはurbanではないのか?
20: 2025/02/07(金) 09:20:08.274 ID:gKhpFxm80
urban
25: 2025/02/07(金) 09:21:51.854 ID:kXBXoNITM
>>20
小都市でも大都市より再開発されてて近代的な感じだったらどうする?日本の都会の概念とはややズレてるよね?
小都市でも大都市より再開発されてて近代的な感じだったらどうする?日本の都会の概念とはややズレてるよね?
21: 2025/02/07(金) 09:20:18.268 ID:9YGhZvMB0
形容詞と名詞の区別すらできないガイジ
26: 2025/02/07(金) 09:22:13.832 ID:kXBXoNITM
>>21
メトロポリスとメトロポリタンのところで区別してるけど
メトロポリスとメトロポリタンのところで区別してるけど
22: 2025/02/07(金) 09:20:32.606 ID:GZep63OL0
28: 2025/02/07(金) 09:22:40.537 ID:kXBXoNITM
>>22
実際こういう表現使ってる英語圏の人あんま見ないような気がする
実際こういう表現使ってる英語圏の人あんま見ないような気がする
44: 2025/02/07(金) 09:27:06.128 ID:GrMfY2bI0
>>28
現代アメリカ英語コーパスでmore urban調べたらたくさん出てきたよ
現代アメリカ英語コーパスでmore urban調べたらたくさん出てきたよ
50: 2025/02/07(金) 09:29:23.172 ID:kXBXoNITM
>>44
強いて言うならそれが一番無難そうではあるが
強いて言うならそれが一番無難そうではあるが
55: 2025/02/07(金) 09:30:42.037 ID:GrMfY2bI0
>>50
いやお前が「こういう表現使ってる英語圏の人見ない」って言ってることへの反論なんだけど
いやお前が「こういう表現使ってる英語圏の人見ない」って言ってることへの反論なんだけど
58: 2025/02/07(金) 09:33:17.631 ID:kXBXoNITM
>>55
都会の概念を表す万能で便利な単語が全然見当たらないってスレなんだが
都会の概念を表す万能で便利な単語が全然見当たらないってスレなんだが
74: 2025/02/07(金) 09:38:24.204 ID:GrMfY2bI0
>>58
?
そのスレでのお前の発言への反論なんだけど
?
そのスレでのお前の発言への反論なんだけど
79: 2025/02/07(金) 09:39:55.721 ID:kXBXoNITM
>>74
だからurban以上の表現を探すためにこのスレ立てたんよ
urbanという単語があるぐらい知ってますがな
だからurban以上の表現を探すためにこのスレ立てたんよ
urbanという単語があるぐらい知ってますがな
24: 2025/02/07(金) 09:21:22.858 ID:99QckuAd0
メガロポリス
31: 2025/02/07(金) 09:23:42.323 ID:kXBXoNITM
>>24
それガチの大都会でないと使えんやん
それガチの大都会でないと使えんやん
34: 2025/02/07(金) 09:24:13.022 ID:yqP/3WAe0
urbanは形容詞だからTokyo is more urban than Osaka.って普通に使えるけど
39: 2025/02/07(金) 09:25:17.857 ID:kXBXoNITM
>>34
それが指す内容や使う文脈や用法が日本のものとはズレがあるんじゃないかと
それが指す内容や使う文脈や用法が日本のものとはズレがあるんじゃないかと
43: 2025/02/07(金) 09:26:41.623 ID:yqP/3WAe0
>>39
日本語と英語で単語が1対1で完全対応してるわけじゃないんだからズレがあるのが当たり前だけど
日本語と英語で単語が1対1で完全対応してるわけじゃないんだからズレがあるのが当たり前だけど
49: 2025/02/07(金) 09:28:57.275 ID:kXBXoNITM
>>43
ちゃんと言いたいこと汲み取ってから話してくれ
ちゃんと言いたいこと汲み取ってから話してくれ
36: 2025/02/07(金) 09:24:35.381 ID:GZep63OL0
41: 2025/02/07(金) 09:26:23.801 ID:kXBXoNITM
>>36
way more cosmopolitanで表せるのはもっと国際的大都市感のような雰囲気のとこであって普通に都会で比較するのはやりにくい
小都市でこの表現使って比較はできない
way more cosmopolitanで表せるのはもっと国際的大都市感のような雰囲気のとこであって普通に都会で比較するのはやりにくい
小都市でこの表現使って比較はできない
40: 2025/02/07(金) 09:25:44.743 ID:EB0n8Iio0
田舎者!はヘイ!ミネソタ!で通じるしな
46: 2025/02/07(金) 09:27:54.743 ID:kXBXoNITM
>>40
田舎者でグーグル翻訳したらレッドネックって出てくるけどこれもどうかと思う
田舎の農家のパワー系白人のおっさんにしか使えなさそう
田舎者でグーグル翻訳したらレッドネックって出てくるけどこれもどうかと思う
田舎の農家のパワー系白人のおっさんにしか使えなさそう
51: 2025/02/07(金) 09:29:36.218 ID:EB0n8Iio0
>>46
日焼けして首が赤くなってるってことかな
なんか差別用語っぽいな
日焼けして首が赤くなってるってことかな
なんか差別用語っぽいな
56: 2025/02/07(金) 09:31:46.021 ID:kXBXoNITM
>>51
そうか?こんな翻訳でいいんか?って若干不安になった
そうか?こんな翻訳でいいんか?って若干不安になった
45: 2025/02/07(金) 09:27:13.421 ID:Bs9AwPYR0
アーバンパークライン←都会公園ライン?
52: 2025/02/07(金) 09:29:42.918 ID:kXBXoNITM
>>45
日本語だと都市公園みたいな複合名詞になりやすい
日本語だと都市公園みたいな複合名詞になりやすい
47: 2025/02/07(金) 09:28:15.761 ID:jWFMABnu0
田舎のルーラルって昔英単語覚えた記憶がある
53: 2025/02/07(金) 09:30:10.752 ID:kXBXoNITM
>>47
それは概ね日本の田舎に近い感じだと思うまぁ若干含みは違う気はするが
それは概ね日本の田舎に近い感じだと思うまぁ若干含みは違う気はするが
72: 2025/02/07(金) 09:37:34.563 ID:kXBXoNITM
>>47
田舎よりは都会なだけや
田舎よりは都会なだけや
59: 2025/02/07(金) 09:33:22.542 ID:GZep63OL0
>>1のゴールって英語で日本語の都会を表す表現の仕方を知るってところにはないのかな
日本語の都会に対応する英単語はないっていう議題でレスバトルしたいだけ?
日本語の都会に対応する英単語はないっていう議題でレスバトルしたいだけ?
62: 2025/02/07(金) 09:34:02.616 ID:kXBXoNITM
>>59
前者の方な
前者の方な
64: 2025/02/07(金) 09:34:13.535 ID:blX4ictC0
日本語的な意味での都会が特殊なんだよ
歴史的経緯があるから
歴史的経緯があるから
66: 2025/02/07(金) 09:35:09.311 ID:kXBXoNITM
>>64
欧米圏の人は都会って言いたくならんの?シカゴとかニューヨークとか大都会の象徴じゃん
欧米圏の人は都会って言いたくならんの?シカゴとかニューヨークとか大都会の象徴じゃん
70: 2025/02/07(金) 09:36:41.079 ID:Kq417Z7Jd
urbaniteは都会人って意味で普通に使うし
別にurbanでいいんじゃね
別にurbanでいいんじゃね
71: 2025/02/07(金) 09:37:02.317 ID:kXBXoNITM
urbanでも不足してると思ってるからスレ立てたんよ
だからurbanでゴリ押しされてもどうしようもない
だからurbanでゴリ押しされてもどうしようもない
73: 2025/02/07(金) 09:37:42.549 ID:Kq417Z7Jd
大都会を指したいなら
メトロポリスとかメガロポリスでええで
メトロポリスとかメガロポリスでええで
77: 2025/02/07(金) 09:39:07.259 ID:kXBXoNITM
>>73
1000万都市級にしか使えんイメージ
1000万都市級にしか使えんイメージ
76: 2025/02/07(金) 09:38:47.675 ID:GZep63OL0
そもそも英語堪能なら日本語と英語が全単語対応しあってることなんてないことわかってるはずだしおまけに自然な表現目指すなら対応しあってる単語を探すのに労力割くのは非効率って感覚的に理解してると思うんだがな
そこまで英語堪能じゃないかレスバトルしたいだけかのどっちかだろな
そこまで英語堪能じゃないかレスバトルしたいだけかのどっちかだろな
85: 2025/02/07(金) 09:44:13.664 ID:kXBXoNITM
>>76
そもそも英語堪能なら日本語と英語が全単語対応しあってることなんてないことわかってるはずだし
↑
だからを踏まえた上でのスレよ
変なところ勘違いして粋がってくんな
そもそも英語堪能なら日本語と英語が全単語対応しあってることなんてないことわかってるはずだし
↑
だからを踏まえた上でのスレよ
変なところ勘違いして粋がってくんな
おまけに自然な表現目指すなら対応しあってる単語を探すのに労力割くのは非効率って感覚的に理解してると思うんだがな
↑
単語じゃなくてもいいと言っとるが
そもそも一般的に普遍と思われることに言語間で表現できたりしなかったりするのが興味そそるものだろ
的はずれな説教で粋がるな
そこまで英語堪能じゃないかレスバトルしたいだけかのどっちかだろな
↑
それはお前じゃん、意味もなく勘ぐってきて煽ってるだけだろお前が
78: 2025/02/07(金) 09:39:49.914 ID:Kq417Z7Jd
メトロポリスがNY東京みたいな中央都市部を指す言葉で
メガロポリスはその集合体の発展してる地域全体を指すみたいな言葉や
メガロポリスはその集合体の発展してる地域全体を指すみたいな言葉や
80: 2025/02/07(金) 09:40:27.857 ID:kXBXoNITM
>>78
それもありそうだけどメガロポリスはシンプルに人口がめちゃくちゃ多くないと使えないイメージ
それもありそうだけどメガロポリスはシンプルに人口がめちゃくちゃ多くないと使えないイメージ
84: 2025/02/07(金) 09:43:45.554 ID:Kq417Z7Jd
>>80
イメージより実際的に使えばいいんちゃう
複数メトロポリスが隣接して境界があいまいになった大都市はconurbationともいうで
イメージより実際的に使えばいいんちゃう
複数メトロポリスが隣接して境界があいまいになった大都市はconurbationともいうで
94: 2025/02/07(金) 09:48:54.989 ID:kXBXoNITM
>>84
東京圏もconbinationでいいの?大都市とその周りの衛星都市か郊外みたいな感じだけど
それか珠江デルタみたいな場所でないと使えないのか
それとも元祖メガロポリスのボストン-ワシントン間や東京-名古屋-大阪みたいな帯状の地域にも使えるのかな
東京圏もconbinationでいいの?大都市とその周りの衛星都市か郊外みたいな感じだけど
それか珠江デルタみたいな場所でないと使えないのか
それとも元祖メガロポリスのボストン-ワシントン間や東京-名古屋-大阪みたいな帯状の地域にも使えるのかな
104: 2025/02/07(金) 09:52:51.721 ID:Kq417Z7Jd
>>94
そこまで画一的な表現じゃないから
べつにつかったらあかんわけでもなしって感じよ
いうて大袈裟に「大都市!」って言われて気分悪くなるやつもおらんし
そこまで画一的な表現じゃないから
べつにつかったらあかんわけでもなしって感じよ
いうて大袈裟に「大都市!」って言われて気分悪くなるやつもおらんし
なんかの英文のレポートかなんかで点とりたいから完璧な表現したいみたいな事?
ならもうどの地域の話してるか書いたほうがよさげ
110: 2025/02/07(金) 09:56:14.697 ID:kXBXoNITM
>>104
レポートとかではない
大学関連ではあるけどただ知りたいだけ
レポートとかではない
大学関連ではあるけどただ知りたいだけ
88: 2025/02/07(金) 09:45:19.508 ID:yDkCeUcc0
developedでいいだろ
96: 2025/02/07(金) 09:49:39.959 ID:kXBXoNITM
>>88
超ざっくりになるな
それならurbanの方が良かった
超ざっくりになるな
それならurbanの方が良かった
128: 2025/02/07(金) 10:03:45.745 ID:LELsKGCC0
>>88
概ねこれでしょイッチがしたい表現的には
概ねこれでしょイッチがしたい表現的には
135: 2025/02/07(金) 10:07:09.661 ID:kXBXoNITM
>>128
直訳で開発されただからなぁ
日本語の都会は洗練度みたいな質的なものもあるよね
直訳で開発されただからなぁ
日本語の都会は洗練度みたいな質的なものもあるよね
108: 2025/02/07(金) 09:55:23.608 ID:rK91Huy30
まあ都会って単語が形容詞的にも使えるし名詞的にも使うから違和感あるのかもな
116: 2025/02/07(金) 09:58:39.054 ID:kXBXoNITM
>>108
urbanはラテン語のurbsから来てると思うけどこれは英語では使われてるの見たことないから多分名詞的には使えないんだろうな
urbanはラテン語のurbsから来てると思うけどこれは英語では使われてるの見たことないから多分名詞的には使えないんだろうな
109: 2025/02/07(金) 09:55:54.795 ID:b6bEk2Eq0
日本語と一対一で単語が対応してると勘違いするのって 中学生までじゃね?
117: 2025/02/07(金) 09:59:30.461 ID:kXBXoNITM
>>109
こういう的はずれな解釈で逆に煽ってくるやつって自分の愚かさの余り恥ずかしくならんのかな
こういう的はずれな解釈で逆に煽ってくるやつって自分の愚かさの余り恥ずかしくならんのかな
111: 2025/02/07(金) 09:56:32.435 ID:kXBXoNITM
まぁ知らんかった表現書いてくれるのは助かる
113: 2025/02/07(金) 09:57:16.761 ID:M2vNUj/G0
URBAN RESEARCH
125: 2025/02/07(金) 10:02:25.382 ID:kXBXoNITM
>>113
都市力調査みたいな指標であったよな
都市力調査みたいな指標であったよな
119: 2025/02/07(金) 10:00:29.386 ID:EyX2jH63r
urbanは形容詞だから
都会をそのものを指す単語ではないだろ
都会をそのものを指す単語ではないだろ
129: 2025/02/07(金) 10:03:58.455 ID:kXBXoNITM
>>119
urban cityとかでいけるし
urban cityとかでいけるし
162: 2025/02/07(金) 10:26:16.299 ID:rK91Huy30
まあ真面目に調べたいならredditで訊いた方がいいと思う
165: 2025/02/07(金) 10:27:37.379 ID:kXBXoNITM
>>162
今まで仕入れた英語で都会語るときのデータはほぼレディット由来だからレディットで聞くのがいいんかもしれんな
今まで仕入れた英語で都会語るときのデータはほぼレディット由来だからレディットで聞くのがいいんかもしれんな
170: 2025/02/07(金) 10:31:54.864 ID:JtKe5+y20
大阪より東京の方が都会だよね(一般名詞)ではなく
大阪って都会だよね(形容名詞)みたいな話?
大阪って都会だよね(形容名詞)みたいな話?
172: 2025/02/07(金) 10:32:18.812 ID:kXBXoNITM
>>170
名詞でも形容詞でもどっちでもいいで
名詞でも形容詞でもどっちでもいいで
183: 2025/02/07(金) 10:42:20.091 ID:qlgZzjHZ0
無いなら無いでいいんじゃねーの
192: 2025/02/07(金) 10:48:09.095 ID:kXBXoNITM
>>183
そういう方向で語ることも想定してる
そういう方向で語ることも想定してる
199: 2025/02/07(金) 10:51:11.003 ID:EcbGCOeZd
日本語で都会感を格式として使う単語だと「一等地」が一番求められてる雰囲気に近いかも