1: 25/02/15(土) 12:37:12 ID:KTq9
そこまで有り難がるものでもないよな
2: 25/02/15(土) 12:39:09 ID:b5gU
中堅企業では十分
大手なら足りない
大手なら足りない
3: 25/02/15(土) 12:39:44 ID:KTq9
>>2
やっぱりそうよね
600は割と簡単でびっくりしたんよ
やっぱりそうよね
600は割と簡単でびっくりしたんよ
4: 25/02/15(土) 12:40:17 ID:bsjr
その点数のヤツ採用します
ならいいんだけど
ならいいんだけど
7: 25/02/15(土) 12:41:10 ID:KTq9
>>4
600で履歴書に書けるラインってのが不思議だったんよ
600で履歴書に書けるラインってのが不思議だったんよ
5: 25/02/15(土) 12:40:27 ID:KTq9
長文問題を30問くらい捨てても600点取れちゃうし
6: 25/02/15(土) 12:40:37 ID:Tzoj
読む・書くの必要しかないならええのでは
他は聞くがちょいできるだけ、話すはほぼ無理や
他は聞くがちょいできるだけ、話すはほぼ無理や
8: 25/02/15(土) 12:42:25 ID:KTq9
>>6
600点だと
リスニングは聞こえた単語を拾って解答
リーディングはかなりゆっくり英文が読めるレベル
これってそこまで価値あるんかな?
600点だと
リスニングは聞こえた単語を拾って解答
リーディングはかなりゆっくり英文が読めるレベル
これってそこまで価値あるんかな?
14: 25/02/15(土) 15:08:34 ID:Tzoj
>>8
無対策でって前提やすまんな
無対策でって前提やすまんな
9: 25/02/15(土) 12:44:21 ID:h1gx
趣味とガチの境目
10: 25/02/15(土) 12:44:41 ID:KTq9
>>9
これって何点くらいやと思う?
これって何点くらいやと思う?
11: 25/02/15(土) 12:45:31 ID:h1gx
>>10
それが600くらいやろ
それが600くらいやろ
12: 25/02/15(土) 12:46:14 ID:KTq9
>>11
必要最低限が600点ってワイは低く感じるんよな
必要最低限が600点ってワイは低く感じるんよな