英文「I've been better.」和訳「最近はあまり調子が良くない」←!!?!?!?!?

1: 2025/01/02(木) 03:20:14.86 ID:2pG96Rjs0
何でこうなるんや?

2: 2025/01/02(木) 03:20:30.38 ID:2pG96Rjs0
ワイは英語を諦めた

3: 2025/01/02(木) 03:24:09.15 ID:brLetKNWr
quite a few(たくさんの)   ←は??

8: 2025/01/02(木) 03:30:44.36 ID:pZP0ZXps0
>>3
皮肉や婉曲表現由来って説がある
日本語でも「立浪はちょっと酷い」が「立浪は極めて酷い」の意味で使われたりするやろ

5: 2025/01/02(木) 03:24:50.67 ID:KREc+wfp0
バターを塗った豆

6: 2025/01/02(木) 03:27:27.51 ID:pZP0ZXps0
have+過去分詞(been)で現在完了の経験用法だからや
日本語に訳すと「~だったことがある、~したことがある」やな
「過去にはもっと調子がよかった(better)ことがある」って意味になるわけや

7: 2025/01/02(木) 03:28:45.59 ID:Vu50CiwN0
「元気ですか?」
「元気だった時がある」

って事?回りくどいな

9: 2025/01/02(木) 03:31:47.45 ID:pZP0ZXps0
>>7
まあ直訳すると回りくどく見えるが
「今まではもっと調子よかったんだけどなあ」って訳すと分かりやすいと思う

10: 2025/01/02(木) 03:32:16.33 ID:KPpVZUib0
>>7
別言語なんだから直訳しすぎると会話できんよ。
主語述語入れ替わって混乱する人がそれや。

11: 2025/01/02(木) 03:33:29.15 ID:sc+eqioK0
「過去にはもっと良い状態があった」→「今あんま良くない」ってことか

12: 2025/01/02(木) 03:34:51.82 ID:Ut0eYVcu0
ほとんど慣用句みたいなもんだろ
日本人でも
腹が立つ→怒る
の意味になる理由外人に説明できんやろ

30: 2025/01/02(木) 04:33:21.22 ID:ReOrGmDf0
>>12
ためしてガッテンみたいな健康番組でやってたけど怒りの感情を思い起こさせたり怒るようなことする瞬間に
胃腸の内部にカメラ入れてて観察して立証されたんやが胃壁腸壁の内部がボコボコに隆起してるらしいで

13: 2025/01/02(木) 03:35:26.67 ID:L7wtnlde0
そこに至るまでの文脈があって意訳してるだけじゃねーの
過去の調子よかったときの話題が出て
「かつては調子がよかったよ」ということを言って
今はそうでもないってことに話をつなげる流れ

14: 2025/01/02(木) 03:37:06.20 ID:YWrDUfPR0
この場合って現在完了なのに現在のことには言及してないんか?

18: 2025/01/02(木) 03:40:04.46 ID:pZP0ZXps0
>>14
めっちゃ簡単にいうと現在完了ってのは過去の出来事の結果としての現在の状態を表すのが基本なんや
つまり動作的には過去だけど状態的には現在っていう両方の要素があるわけやな
「~という経験がある」っていうのもその中の用法のひとつってことや

15: 2025/01/02(木) 03:37:08.04 ID:MYA86sAp0
never betterって慣用句があるからな
そこからの類推でわかるやろ

16: 2025/01/02(木) 03:37:40.81 ID:brLetKNWr
couldn’t be better!(サイコーだよ!)

34: 2025/01/02(木) 05:20:09.99 ID:yv2iTNaN0
>>16
これはわかる

19: 2025/01/02(木) 03:40:20.26 ID:i62SiGIg0
反語みたいなもんやろ

20: 2025/01/02(木) 03:41:15.29 ID:2+580uyca
ワシは英語どころか日本語ですらままならんけぇ、偉そうなことはなんも言えんのじゃ

22: 2025/01/02(木) 03:46:39.81 ID:X7pq8djVr
いい感じよとも訳せるだろ

23: 2025/01/02(木) 03:53:27.79 ID:Ud2YCZns0
調子どないや?
前のほうがええな

みたいな感じやろ

24: 2025/01/02(木) 04:14:16.75 ID:CcZkgdE+0
普通に「前は良かった」で日本語と同じじゃね

25: 2025/01/02(木) 04:19:18.18 ID:MK86FmHW0
This is a pen が一番基本みたいな顔してるけどさ
is a ←正直これがもう受け入れがたい概念やわ

26: 2025/01/02(木) 04:22:15.62 ID:G2vSy9YQ0
betterって「まあまあ」みたいな意味なんだっけ

27: 2025/01/02(木) 04:27:55.51 ID:9Bueh1nU0
いや普通に奇妙だと思うが
奇妙だけどなんかアリになる表現はある

28: 2025/01/02(木) 04:31:38.14 ID:F8znPEEU0
I have no idea ってなんやねん
I don’t have idea やろ

29: 2025/01/02(木) 04:33:04.76 ID:/q2PgJ6A0
the light went off →電気が付いた
は?

smoke free → タバコ禁止
は??

33: 2025/01/02(木) 05:17:53.85 ID:CcZkgdE+0
>>29
smoke freeはわかるだろ

31: 2025/01/02(木) 04:33:23.57 ID:NPqiF1Fa0
考えるな感じろやで英語は