1: 2025/02/22(土) 18:05:51.30 ID:9r9S/Nif0
I’ll も I’d も全部Iにしか聞こえない
2: 2025/02/22(土) 18:06:44.38 ID:sLYsQRhQ0
リスニングは英単語覚えれば自然と雰囲気つかめるよ
3: 2025/02/22(土) 18:07:15.66 ID:FK3M/pfn0
0.25倍速にして聴いてみるんや
4: 2025/02/22(土) 18:07:30.03 ID:rZmCXUto0
それはアメリカ人もそうやで
流れでわかるんや
流れでわかるんや
5: 2025/02/22(土) 18:07:45.88 ID:bIKchXzU0
とりあえず発音しろ
そしたら何かが見えてくるはずです
そしたら何かが見えてくるはずです
11: 2025/02/22(土) 18:14:20.81 ID:9r9S/Nif0
>>5
フレンズてドラマをシャドーイングしてるで
英語は一向に上達せーへんがあのドラマは何回見てもおもろいから続けられるわ
フレンズてドラマをシャドーイングしてるで
英語は一向に上達せーへんがあのドラマは何回見てもおもろいから続けられるわ
7: 2025/02/22(土) 18:09:10.24 ID:XW08LJiU0
単語3ヶ月ぐらい勉強して途中で投げてリセットみたいなのを人生で10回ぐらい繰り返してる気がするわ
8: 2025/02/22(土) 18:10:00.96 ID:JOzrPRhn0
DUOてやつ買って100周くらい聞けばかなり聞き取れる
やってみ
やってみ
11: 2025/02/22(土) 18:14:20.81 ID:9r9S/Nif0
>>8
えぇ・・・・・
えぇ・・・・・
9: 2025/02/22(土) 18:12:40.83 ID:9qhl/lCad
>>1
そもそも言うとらへんから
それでええ
そもそも言うとらへんから
それでええ
12: 2025/02/22(土) 18:15:05.23 ID:9r9S/Nif0
>>9
ほんまか??
ほんまか??
10: 2025/02/22(土) 18:12:47.61 ID:9r9S/Nif0
ワイ「○○ have been か?」
テキスト「○○ is being」
マジで止めろ
ハㇲ゛ビーンにしか聞こえへん
13: 2025/02/22(土) 18:15:26.97 ID:9qhl/lCad
消えたり
変わったり
くっついたりするもんや
それらのパターン覚えて
あとは慣れや
変わったり
くっついたりするもんや
それらのパターン覚えて
あとは慣れや
14: 2025/02/22(土) 18:21:41.03 ID:FK3M/pfn0
基本的な発音知識はあるんか?