1: 2025/03/08(土) 11:36:20.024 ID:xiDpS2GvM
全然時間足りんかった
Part7とか半分くらいアテカンだったわ
Part7とか半分くらいアテカンだったわ
2: 2025/03/08(土) 11:36:41.877 ID:aNUJ1jvkd
そしてそして
3: 2025/03/08(土) 11:36:45.593 ID:g8RDnYVp0
じゃあ700点くらいか
4: 2025/03/08(土) 11:36:53.138 ID:UHtV6c+n0
600点くらい?
8: 2025/03/08(土) 11:38:36.831 ID:xiDpS2GvM
>>4
590点だった
手応え的には300 くらいだったからうれしい
590点だった
手応え的には300 くらいだったからうれしい
5: 2025/03/08(土) 11:37:10.043 ID:croC+u4F0
俺満点だった
6: 2025/03/08(土) 11:37:33.958 ID:HXgfy8Dg0
500点はいったべ
7: 2025/03/08(土) 11:38:34.567 ID:iNuVdgps0
対策してない阿呆なら400いけばいい方
9: 2025/03/08(土) 11:39:50.017 ID:aNUJ1jvkd
まあまあやんけ
10: 2025/03/08(土) 11:39:54.693 ID:OBLAakof0
あのテスト慣れで200点くらいは上がるからな
11: 2025/03/08(土) 11:40:54.692 ID:ItFjspzN0
無心で問題集解きまくってたら750くらいまでは行けたけどそこで点数伸びにくくなってやめたわ
12: 2025/03/08(土) 11:41:09.150 ID:vclT13Rx0
受ける度に点数が上がる謎の試験
13: 2025/03/08(土) 11:41:48.427 ID:DcZrkAAz0
日本人のトイック平均点560だぞ
16: 2025/03/08(土) 11:46:05.512 ID:+EWiQkr30
>>13
しょぼすぎだろw
韓国ですら平均670とかなのに
しょぼすぎだろw
韓国ですら平均670とかなのに
14: 2025/03/08(土) 11:44:20.217 ID:xiDpS2GvM
一ヶ月漬け込みでアプリの問題解きまくって正解率70%くらいで行ってこれ
リスニングが単語は聞きとれる文章としても言いたいことは解るけど記憶に定着できない感じ
右から左に抜けてく感じなんだけどどうしたらいいのか
15: 2025/03/08(土) 11:45:04.543 ID:kJ2s/D8o0
おれはちょうど300点だった
17: 2025/03/08(土) 11:46:21.605 ID:Q9u2wevs0
こういうのは少しずつ目標を上げるのに意味があるから
18: 2025/03/08(土) 11:47:43.936 ID:KbG48wCW0
3回連続で595点で心折れてもう勉強してない
21: 2025/03/08(土) 11:48:55.828 ID:JOLj2qlG0
>>18
勉強時間足りないだけじゃね?
1000時間勉強すりゃどんなバカでも800はいく
勉強時間足りないだけじゃね?
1000時間勉強すりゃどんなバカでも800はいく
34: 2025/03/08(土) 12:28:58.304 ID:KbG48wCW0
>>21
何事も続かないのが悩みなのよね(´・ω・`)
何事も続かないのが悩みなのよね(´・ω・`)
19: 2025/03/08(土) 11:48:12.296 ID:ItFjspzN0
多分最初のうちは回数こなせば点数ガンガン上がるぞ
20: 2025/03/08(土) 11:48:44.964 ID:5DhkPowA0
そもそも集中力続かなかったわ
23: 2025/03/08(土) 11:49:21.246 ID:s0Z8oeEq0
>>20
ADHDか?
ADHDか?
22: 2025/03/08(土) 11:49:04.285 ID:1j9KOlgC0
パート7の半分まで出来たなら700点狙えるんじゃね
おれいつもパート7は1/3くらいもいかないけど600は取れるし
おれいつもパート7は1/3くらいもいかないけど600は取れるし
24: 2025/03/08(土) 11:49:23.246 ID:XcSz0ljp0
700点未満は全部一緒の扱いなんだろ?
きつい世界だわ
きつい世界だわ
25: 2025/03/08(土) 11:55:23.336 ID:iOB5QS+Y0
アプリの勉強毎日やってりゃ、3ヶ月で800取れるぞ
26: 2025/03/08(土) 11:58:51.108 ID:fs0MjEBJ0
トーイック高得点とれてもスピーキング能力とはあまり関係ないよな
まだ英検のが関係ある
まだ英検のが関係ある
29: 2025/03/08(土) 12:02:28.275 ID:aZyNdefz0
>>26
アイエルツでええやん
英検準一まで取ったけど面接はクソ楽だったわ
アイエルツでええやん
英検準一まで取ったけど面接はクソ楽だったわ
27: 2025/03/08(土) 12:00:18.248 ID:9rU8ShXA0
最近はversantだよね
28: 2025/03/08(土) 12:01:50.348 ID:mdiN8Xxn0
これ結果意味ないよな
面接でもふーんで終わるし
面接でもふーんで終わるし
30: 2025/03/08(土) 12:02:58.184 ID:lpJoPXiVd
受けた事無いけど
なんで満点が半端なの?
なんで満点が半端なの?
31: 2025/03/08(土) 12:06:57.700 ID:msszeKeo0
>>30
半端な数字をすることでたとえ満点を取ってもそれで満足することなくこれからも続けてほしいという気持ちと勉学に終わりはないということを表している
半端な数字をすることでたとえ満点を取ってもそれで満足することなくこれからも続けてほしいという気持ちと勉学に終わりはないということを表している
32: 2025/03/08(土) 12:23:48.194 ID:r5x+fwq00
英検1級持ちだけれ対策せず受けたら820しか取れなかった
35: 2025/03/08(土) 12:33:17.174 ID:dEE6p89H0
履歴書にギリギリ書けるのが600だからなあ
それ未満は未受験ということにしておいたほうが良い
それ未満は未受験ということにしておいたほうが良い
36: 2025/03/08(土) 13:01:09.394 ID:440QPB7M0
初めてでそれなら優秀かと