1: 2024/12/13(金) 09:21:26.88 ID:MeRr/G1h0
英語圏の国に留学すると学習効率が全然違うわ
日本にいた時は全然だったのにアメリカにいると嫌でも英語やらんとだから必死になってやれる
言語上達させたかったらその国に住むのが一番だと分かった
日本にいた時は全然だったのにアメリカにいると嫌でも英語やらんとだから必死になってやれる
言語上達させたかったらその国に住むのが一番だと分かった
2: 2024/12/13(金) 09:22:00.58 ID:17UG4C3f0
それがむずい定期
4: 2024/12/13(金) 09:24:14.41 ID:MeRr/G1h0
>>2
金さえあれば人生余裕なんよな
帰国子女アナウンサー「私英語話せます」
↑学生時代親の仕事の都合で英語圏の国に住んでいたから当たり前だよね環境に恵まれただけだからすごくないよ
金さえあれば人生余裕なんよな
帰国子女アナウンサー「私英語話せます」
↑学生時代親の仕事の都合で英語圏の国に住んでいたから当たり前だよね環境に恵まれただけだからすごくないよ
15: 2024/12/13(金) 09:34:00.07 ID:17UG4C3f0
>>4
ワイの友達は貧乏家庭だったけど
淡々とスキルと知識溜めたよ。
未経験でエンジニア職入ってプログラミング習得。
インドネシア英会話4年続けて英語習得。
ギターを趣味で20年続けて楽器も弾ける。
ワイの友達は貧乏家庭だったけど
淡々とスキルと知識溜めたよ。
未経験でエンジニア職入ってプログラミング習得。
インドネシア英会話4年続けて英語習得。
ギターを趣味で20年続けて楽器も弾ける。
19: 2024/12/13(金) 09:36:24.27 ID:MeRr/G1h0
>>15
着実に成長していて良いな
着実に成長していて良いな
3: 2024/12/13(金) 09:22:07.84 ID:iYgM6Xzc0
Good shit bitch
5: 2024/12/13(金) 09:24:53.86 ID:MeRr/G1h0
>>3
うーんこれは英検5級
うーんこれは英検5級
7: 2024/12/13(金) 09:26:13.85 ID:iYgM6Xzc0
>>5
え?ワイ半分くらいネイティブやでガチで
good shitって言うじゃん
え?ワイ半分くらいネイティブやでガチで
good shitって言うじゃん
9: 2024/12/13(金) 09:29:32.52 ID:MeRr/G1h0
>>7
それは知らん
変な英語使うのはやめとけ
それは知らん
変な英語使うのはやめとけ
13: 2024/12/13(金) 09:31:13.59 ID:iYgM6Xzc0
>>9
えぇ??ガチで普通に使うんやが
どういうことやねん あんまりあっちで喋ってないのか?
えぇ??ガチで普通に使うんやが
どういうことやねん あんまりあっちで喋ってないのか?
17: 2024/12/13(金) 09:34:10.31 ID:MeRr/G1h0
>>13
そういう低浴な言葉使う人とは接していないな
そういう低浴な言葉使う人とは接していないな
18: 2024/12/13(金) 09:35:10.66 ID:iYgM6Xzc0
>>17
言いたいことも分かるが…映画Youtube等で見ない事無いと思うけどそういうの見てないわけ
言いたいことも分かるが…映画Youtube等で見ない事無いと思うけどそういうの見てないわけ
6: 2024/12/13(金) 09:25:04.79 ID:FvN6DdKJ0
アメリカ人「英検1級?なんだよこんなの使わねぇよわかんねえって」
8: 2024/12/13(金) 09:28:20.51 ID:MeRr/G1h0
>>6
アメリカの中学生が取れるレベル
チンピラでもない限りアメリカ人の大人なら取れる
アメリカの中学生が取れるレベル
チンピラでもない限りアメリカ人の大人なら取れる
10: 2024/12/13(金) 09:29:46.47 ID:FvN6DdKJ0
>>8
はいエア
TOEFLも中学生が満点取れるとかいいそう
はいエア
TOEFLも中学生が満点取れるとかいいそう
12: 2024/12/13(金) 09:31:05.89 ID:MeRr/G1h0
>>10
ぐぐってみ
そういうふうに出てくるから
ぐぐってみ
そういうふうに出てくるから
11: 2024/12/13(金) 09:30:21.89 ID:AXTiR8cg0
大学の時に白人の留学生と友達になって日本語教えてくれって言われて
最初教えてたけど面倒臭いから「女の子と同棲すると早く覚えられるよ」って言ったら
部屋に女の子呼んで同棲開始してどんどん日本語上達していったな
ただなんか微妙に女喋りだからオカマみたいでちょっとキモかったけど
最初教えてたけど面倒臭いから「女の子と同棲すると早く覚えられるよ」って言ったら
部屋に女の子呼んで同棲開始してどんどん日本語上達していったな
ただなんか微妙に女喋りだからオカマみたいでちょっとキモかったけど
14: 2024/12/13(金) 09:33:02.24 ID:MeRr/G1h0
>>11
まぁ教わった人からの影響は大きいよな
まぁ教わった人からの影響は大きいよな
16: 2024/12/13(金) 09:34:07.93 ID:1mTxF3sk0
英検1級は使わない単語や言い回し多いから留学したら受かるってわけでもないだろ
20: 2024/12/13(金) 09:37:14.68 ID:MeRr/G1h0
>>16
留学する時大量の課題をこなすからその過程で英語力が増強される
あとはネイティブと会話する時も
留学する時大量の課題をこなすからその過程で英語力が増強される
あとはネイティブと会話する時も
21: 2024/12/13(金) 09:42:37.05 ID:2fyQa+R70
日本の英語をアメリカで喋ったら通じなかった
22: 2024/12/13(金) 09:52:51.63 ID:bmquwLu40
留学ではないけどワイも同じ感覚がある…
宿泊者の9割がインバウンドの宿でフリアコやってるけど、やれコインランドリーはどこだ、やれ日本食でお前のお勧めはどこだとかベッドメイキングや清掃中に頻繁に尋ねられるから、毎日英語を使うし楽しいから必然的に英語での会話力が上がってる、、、
というか10代の受験で得てから秘めていた単語や語彙が一気に解放された感じで次々と出てくるようになったw
宿泊者の9割がインバウンドの宿でフリアコやってるけど、やれコインランドリーはどこだ、やれ日本食でお前のお勧めはどこだとかベッドメイキングや清掃中に頻繁に尋ねられるから、毎日英語を使うし楽しいから必然的に英語での会話力が上がってる、、、
というか10代の受験で得てから秘めていた単語や語彙が一気に解放された感じで次々と出てくるようになったw