TOEIC月初に受けたやつの結果がまだ来ないけどお前ら何点?

1: 2025/03/16(日) 13:11:52.32 ID:gpqV4U7b0
月初に受けたやつの結果がまだ来ない

2: 2025/03/16(日) 13:12:33.12 ID:AAEmvEUy0
じゃあワイは760で
3: 2025/03/16(日) 13:12:47.00 ID:juxLKOqZ0
750点や
弊社管理職になるには700点超えなアカン
9: 2025/03/16(日) 13:14:22.33 ID:gpqV4U7b0
>>3
そういうのあるんだね
6: 2025/03/16(日) 13:13:30.55 ID:3d7Zw6Is0
0や
9: 2025/03/16(日) 13:14:22.33 ID:gpqV4U7b0
>>6
大学入って初めて受けた時は550だったわ
7: 2025/03/16(日) 13:13:33.29 ID:gpqV4U7b0
1年前に受けた時は720だったから730超えたいな
10: 2025/03/16(日) 13:15:14.89 ID:brP9QvWV0
わい640や
そろそろまた勉強し直したい
13: 2025/03/16(日) 13:16:37.28 ID:gpqV4U7b0
>>10
久々に勉強というものをしたけど生活にハリが出て良いわ
19: 2025/03/16(日) 13:18:31.87 ID:5ovSXjiz0
>>13
言語って環境要因強いからな
極端な話0のやつでも英語圏に何年かすめば多少は話せるようになる
25: 2025/03/16(日) 13:20:28.51 ID:gpqV4U7b0
>>19
普段アウトプットしないから回路が繋がってないのを感じるわ
多分高校受験のために英作の練習してた中学生の時の方が今より書ける喋れる
11: 2025/03/16(日) 13:15:18.67 ID:TxZQrpm60
600点だわ
こんなんでも海外営業できるんだから不思議
13: 2025/03/16(日) 13:16:37.28 ID:gpqV4U7b0
>>11
喋れるのはすごい
12: 2025/03/16(日) 13:16:04.77 ID:hgq6fP6za
これ1000点満点のやつ見たことないわ
免許筆記みたいな引っかけあるんやろか
18: 2025/03/16(日) 13:17:57.47 ID:eXaV11ua0
>>12
990点満点の試験やから
15: 2025/03/16(日) 13:17:17.95 ID:cpP2Pp7+0
平均が600なんでしよ
700超えとかみんなすごいな
16: 2025/03/16(日) 13:17:22.74 ID:CYf0i1uK0
945やが喋れん
意味のない資格やな
17: 2025/03/16(日) 13:17:28.07 ID:Q4Mw57EM0
892点だわ
20: 2025/03/16(日) 13:18:35.41 ID:KloqQuFV0
TOEICの勉強してないのにいい点とれるわけないやん
ボクシングしてない奴にお前ランキング何位だよ?って聞いてるのと同じレベルだぞ
21: 2025/03/16(日) 13:19:17.35 ID:DNJQrSob0
280点や
23: 2025/03/16(日) 13:20:23.85 ID:CYf0i1uK0
自分で言っといてなんだけど未だにToeicハイスコア=英語喋れるだと思ってる人事部管理職わんさかおるよな
ToeicハイスコアはToeicを解く技能が高いだけなのに
24: 2025/03/16(日) 13:20:26.42 ID:YcHgewNr0
800超えてたけど今は無理や
26: 2025/03/16(日) 13:21:14.03 ID:gpqV4U7b0
いまだに最後まで解き終わったことないんだけど何点ぐらいの実力があれば時間内に終わるもんなんだ?
28: 2025/03/16(日) 13:22:14.09 ID:CYf0i1uK0
>>26
800越えたくらいから完答できるようになった記憶がある
31: 2025/03/16(日) 13:23:46.24 ID:gpqV4U7b0
>>28
そのあたりか
読むスピードもだけどスタミナも足りないわ
34: 2025/03/16(日) 13:25:47.39 ID:CYf0i1uK0
>>31
パラグラフリーディングとかざっくり読む技術とか受験で英語使ったなら転用できるテク結構あるからがんばって
27: 2025/03/16(日) 13:21:33.91 ID:GhbdbW1j0
セクシー女優さんに990取った人おってやろ
29: 2025/03/16(日) 13:22:21.75 ID:N3Mi669+0
最後に取ったのが95点かな
30: 2025/03/16(日) 13:22:44.71 ID:gPt+fOV70
ワイは70点
32: 2025/03/16(日) 13:23:50.42 ID:vO2/GH/R0
仕事で使ってたのに500点越えたことないで
元々苦手なのもあってクソストレス抱えて仕事してたわ
もう使わなくなったから受けてないからもっと下がっとるやろうな
33: 2025/03/16(日) 13:24:07.73 ID:E52M7LDtM
815だけど全然喋れん
38: 2025/03/16(日) 13:29:03.12 ID:CYf0i1uK0
>>33
英語使えますよというアピールでなく試験で高得点取るための継続的努力と正しいアプローチが出来ますよという方向性のアピールしかできないのが辛いところよな
35: 2025/03/16(日) 13:28:17.19 ID:Ek0NE0hK0
初見の全く対策無しで920点
36: 2025/03/16(日) 13:28:23.16 ID:cpP2Pp7+0
みんな点数高くね?
もしかして小中学生が大勢受けて平均下げてるのか?
40: 2025/03/16(日) 13:30:15.87 ID:/BXsALNB0
>>36
わざわざこのスレにレスする奴は自信ある奴が多いだろうし
5chみたいなテキストコミュニケーションの場所って世間より学歴の平均も高いだろうからな
41: 2025/03/16(日) 13:30:37.57 ID:CYf0i1uK0
>>36
大学入学時強制的に受けさせられたりするから下がるとしたらそこかな
宮廷でも平均650オーバーとかだったから
39: 2025/03/16(日) 13:29:34.94 ID:2ywZCo8h0
リーディング415点リスニング330点の745点やった記憶や
ホンマにリスニングが苦手すぎるわ
43: 2025/03/16(日) 13:31:33.56 ID:CYf0i1uK0
>>39
問題集音声倍速で解くのええで
55: 2025/03/16(日) 13:37:59.02 ID:p0sZJdH90
>>39
リスニング苦手言うても単純に聞き取れてないか短期記憶のリテンションができないかで話変わる
前者なら短期的な対策次第でどうにかなるけど後者は相当対策しないとどうしようもない
42: 2025/03/16(日) 13:31:01.21 ID:gpqV4U7b0
リスニングのイギリス英語マジで聞き取れない
カナダは聞き取りやすい
44: 2025/03/16(日) 13:31:36.43 ID:2ywZCo8h0
イギリス英語とインド英語は言うほど聞き取れなくはない
オーストラリア英語だけはホンマに無理
47: 2025/03/16(日) 13:32:36.47 ID:bfsW1qRS0
英検、TOEFLの方が好きやわ
パッセージがおもろいし
ライティングスピーキングというアウトプットがあるしTOEICは処理ゲーでしかないしつまらん
いかにも社畜適性あるかを問うような試験

49: 2025/03/16(日) 13:33:06.01 ID:A0/0V+42d
最近難しくなりすぎやろ
いまの700点は数年だったら800点越えてる
51: 2025/03/16(日) 13:36:29.23 ID:2qGzzlo20
TOEICのリスニングはアスペ引っかけ問題が数個あったような記憶
そのせいで得意なリスニング数点落とした
58: 2025/03/16(日) 13:39:39.64 ID:vVPY3BBY0
>>51
たまにあるね
文脈上意味が通ってる選択肢が二つある時は引っ掛かりがない方を選ぶしかない
56: 2025/03/16(日) 13:38:54.40 ID:HPeQYeA90
やっと800越えたわ
とりあえずここらで別の勉強する
57: 2025/03/16(日) 13:39:30.26 ID:P542VLMu0
toeic900超えたところで英語を話せるようになるビジョンが全く見えないのがおもろい
どんだけ日本人は英語向いてないんや笑って思うわ
多分1年くらい英語のシャワー浴びないと無理やな
60: 2025/03/16(日) 13:40:39.41 ID:njYRCYC90
>>57
語順が真逆だから日本語で考えてから翻訳して出力するのは超難しいな
62: 2025/03/16(日) 13:42:54.42 ID:P542VLMu0
>>60
toeic900までいけば英語のまま理解するまではできると思うで
問題はネイティブの英語のスピードやクセが試験問題とはダンチなこと
63: 2025/03/16(日) 13:43:20.69 ID:CYf0i1uK0
>>62
ほんこれ
59: 2025/03/16(日) 13:40:06.87 ID:gaQqwVJ20
960だけど10年くらい前だから今はどうだか
65: 2025/03/16(日) 13:44:44.38 ID:Rpj1xLKc0
ガチったら225点だったわ
英語とか関係ない仕事してる中でもかなり低い方やろ
70: 2025/03/16(日) 13:53:51.95 ID:2F0ac4SV0
>>65
それあてずっぽうで全問埋めてももうちょい高得点になるやろ
67: 2025/03/16(日) 13:45:16.04 ID:pUuC3EfWM
920
でも満点目指してたからショックや
68: 2025/03/16(日) 13:49:56.89 ID:X/VxAjn80
ドラマのネイティブはI’m joe sachar、we’re gonnaとかのI’mとかwe’reのは発音が雑で聞き取れないってのもあるな
だからリスニングは文構造の把握も難しくなる
簡単な表現ほど発音が難しいから厄介
69: 2025/03/16(日) 13:53:48.37 ID:uTPYm9aw0
わいも結構英語には自信あんねんけど770しかなかったわ