1: 25/03/18(火) 02:56:22 ID:ZNT8
日本人「!?」
アメリカ人「あいあむざぼぉおおんまいそぉ~ど、とか、いや喋れんなら無理して英語使わんで良くない?日本語でええやん」
最大の禁忌に触れてくるやん
2: 25/03/18(火) 02:56:40 ID:xcUd
黙ってみとれ
3: 25/03/18(火) 02:56:49 ID:TSq2
ふざけんな
4: 25/03/18(火) 02:57:00 ID:ZNT8
話せんねんから無理して使おうとすんなよ
5: 25/03/18(火) 02:57:33 ID:ZNT8
確かに海外の真面目なアニメで急にわたぁ↑~しはあ~とか急に言い出したら爆笑やで
6: 25/03/18(火) 02:59:32 ID:G5Ce
アニメより歌の方がそう感じる
日本語でいいじゃん
日本語でいいじゃん
7: 25/03/18(火) 03:00:58 ID:ZNT8
何かの洋楽聞いてるときにいきなり「イチニィサンシィ!」とか言い出して笑ってもうたことあるから、これは英語に限らずネイティブが不意打ちで非ネイティブの言葉聞いたら同じ気持ちになるもんなんやろ
何の脈絡もなくいきなりエセ方言話すやつ出てきたら笑うし
何の脈絡もなくいきなりエセ方言話すやつ出てきたら笑うし
8: 25/03/18(火) 03:01:56 ID:ZNT8
大谷が英語を話さないのは正解かもな
9: 25/03/18(火) 03:04:17 ID:ZNT8
10: 25/03/18(火) 03:21:49 ID:KlrD
フィクションで外国語使いまくるのは日本に限ったことじゃないんじゃね
スターウォーズとかも結構日本語出てくるけど日本語喋れる役者が出てる訳じゃないし
スターウォーズとかも結構日本語出てくるけど日本語喋れる役者が出てる訳じゃないし
11: 25/03/18(火) 03:23:12 ID:zhCJ
喋れないけど何故かみんな聴き取りはなんとなくできるんだよな
12: 25/03/18(火) 03:29:16 ID:HPu6
へんや言うけどあれは英語の日本なまりやで
無理に発音を良くしようって作品もあるんやがその発音はだいたいアメリカなまりやな
無理に発音を良くしようって作品もあるんやがその発音はだいたいアメリカなまりやな